過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和元年度 必須問題 問67

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
資材・機械の調達計画立案に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
資材計画では、各工種に使用する資材を種類別、月別にまとめ、納期、調達先、調達価格などを把握しておく。
   2 .
機械計画では、機械が効率よく稼働できるよう、短期間に生じる著しい作業量のピークに合わせて、工事の変化に対応し、常に確保しなければならない。
   3 .
資材計画では、特別注文品など長い納期を要する資材の調達は、施工に支障をきたすことのないよう品質や納期に注意する。
   4 .
機械計画では、機械の種類、性能、調達方法のほか、機械が効率よく稼働できるよう整備や修理などのサービス体制も確認しておく。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度 必須問題 問67 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

19

【正解は2です】

1→正しいです。

問題文の通り、資材計画において、各工種に使用する資材を種類別、月別にまとめ、納期、調達先、調達価格などを把握しておくことにより、資材の無駄や材料待ちによる工程の遅延の防止や共通仮設費などの無駄を省くなど、適正な予算管理などが行えます。

2→誤りです。

機械計画では、建設機械の稼働率をできるだけ上げるようにし、作業量が大きく変動しないように作業計画を策定します。

そうすることで、作業労務の平準化や重機経費(重機リース料や重機回送費等)の軽減につながります。

3→正しいです。

問題文の通り、特別注文品など長い納期を要する資材の調達は、施工に支障をきたすことのないよう品質や納期に注意します。

これを怠ると、品質劣化による再納入や資材搬入待ちなどによる工程の遅延や、材料費・共通仮設費の増大などをまねきます。

4→正しいです。

問題文の通り、機械計画では、機械の種類、性能、調達方法のほか、機械が効率よく稼働できるよう整備や修理などのサービス体制も確認しておきます。

機械の選定を誤ると作業効率が上がらず、さらに急な整備や修理などで工事が中断などしてしまうと、工程の遅延や労務費、重機経費、共通仮設費などの増大につながります。

付箋メモを残すことが出来ます。
8

1→設問通りです。

資材計画では、各工種に使用する資材を種類別、月別にまとめます。

その際には、納期、調達先、調達価格などを把握しておく必要があります。

2→誤りです。

機械計画では、機械効率を最大限にあげるようにし、

作業量のピークを平準化して、その必要量だけ建設機械を確保します。

3→設問通りです。

資材計画では、特別注文品など長い納期を要する資材は、

施工に支障をきたすことのないよう、その品質や納期に注意して発注します。

4→設問通りです。

機械計画では、機械の種類、性能、調達方法を確認すること。

これとあわせて、機械が効率よく稼働できるよう、

その整備・修理などのサービス体制も確認します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。