1級土木施工管理技術の過去問
令和3年度
選択問題 問57
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和3年度 選択問題 問57 (訂正依頼・報告はこちら)
河川管理者以外の者が、河川区域内(高規格堤防特別区域を除く)で工事を行う場合の手続きに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 河川管理者の許可を受けて設置されている取水施設の機能維持するための取水口付近の土砂等の撤去は、河川管理者の許可を受ける必要がある。
- 河川区域内に一時的に仮設の資材置き場を設置する場合は、河川管理者の許可を受ける必要がある。
- 河川区域内において土地の掘削、盛土など土地の形状を変更する行為は、民有地においても河川管理者の許可を受ける必要がある。
- 河川区域内の上空を通過する電線や通信ケーブルを設置する場合は、河川管理者の許可を受ける必要がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1.誤りです。
河川法施行令第15条の4 に、“許可を受けて設置された取水施設又は排水施設の機能維持のための土砂排除は許可を要しない”ことが定められています。
2.設問の通りです。
河川法第24条に定められています。
3.設問の通りです。
河川法第27条に定められています。
4.設問の通りです。
河川法第26条に定められています。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
02
✖1.河川管理者の許可を受けて設置されている取水施設の機能を維持するために取水口付近の土砂等を撤去する場合は、改めて河川管理者の許可を受ける必要はありません。
〇2.設問の通りです。
河川区域内に一時的に仮設の資材置き場を設置する場合は、河川管理者の許可を受ける必要があります。
〇3.設問の通りです。
河川区域内において土地の掘削、盛土など土地の形状を変更する行為は、民有地においても河川管理者の許可を受ける必要があります。
〇4.設問の通りです。
河川区域内の上空を通過する電線や通信ケーブルを設置する場合は、河川管理者の許可を受ける必要があります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問56)へ
令和3年度問題一覧
次の問題(問58)へ