過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和3年度 必須問題 問78

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
情報化施工と環境負荷低減への取組みに関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
情報化施工では、電子情報を活用して、施工管理の効率化、品質の均一化、環境負荷低減等、施工の画一化を実現するものである。
   2 .
情報化施工では、ブルドーザやグレーダのブレードをGNSS(全球測位衛星システム)やTS(トータルステーション)等を利用して自動制御することにより、工事に伴うCO2の排出量を抑制することができる。
   3 .
施工の条件が当初より大幅に変わった場合は、最初の施工計画に従うよりも、現場の条件に合わせて、重機や使い方を変更した方が、環境負荷を低減できる。
   4 .
情報化施工では、変動する施工条件に柔軟に対応して、資材やエネルギーを有効に利用することができるため、環境負荷を低減することにつながる。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和3年度 必須問題 問78 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

18

1.不適当です。

情報化施工では、電子情報を活用して、施工管理の効率化、品質の均一化、環境負荷低減等、施工、業務の効率化を図ることを目的としています。

画一化は現場状況に応じて、効率的な施工や環境負荷低減等に資することがない場合もあるため、情報化施工は画一化を図ることを目的としたものではありません。

2.設問の通りです。

情報化施工では、ブルドーザやグレーダのブレードをGNSSやTS等を利用して自動制御することにより、不必要な動きやダウンタイム等を削減することができるため、工事に伴うCO2の排出量を抑制することが期待できます。

3.設問の通りです。

施工の条件が当初より大幅に変わった場合は、最初の施工計画に従うよりも、現場の条件に合わせて適切な重機や使い方を変更することで、環境負荷を低減できます。

4.設問の通りです。

情報化施工では、変動する施工条件に柔軟に対応して、資材やエネルギーを有効に利用することができるため、環境負荷を低減することにつながります。

付箋メモを残すことが出来ます。
18

✖1.情報化施工では、電子情報を活用して、施工管理の効率化、品質の均一化、環境負荷低減等、施工の合理化を実現するものです。

施工方法を「画一化」するものではありません。

〇2.設問の通りです。

情報化施工では、ブルドーザやグレーダのブレードをGNSSやTS等を利用して自動制御することにより、施工機械の稼働率が向上し、工事に伴うCO2の排出量を抑制することが期待できます。

〇3.設問の通りです。

施工の条件が当初より大幅に変わった場合は、最初の施工計画に従うよりも、現場の条件に合わせて、重機や使い方を変更した方が、環境負荷を低減できます。

〇4.設問の通りです。

情報化施工では、変動する施工条件に柔軟に対応して、資材やエネルギーを有効に利用することができるため、環境負荷を低減することにつながります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。