1級土木施工管理技術の過去問
令和4年度
選択問題 問50
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和4年度 選択問題 問50 (訂正依頼・報告はこちら)
常時10人以上の労働者を使用する使用者が労働基準法上、就業規則に必ず記載しなければならない事項は次の記述のうちどれか。
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和4年度 選択問題 問50 (訂正依頼・報告はこちら)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
労働基準法上、就業規則に関する設問です。
また、正規雇用労働者はもちろんパートタイマーやアルバイト等の非正規雇用労働者を含めて、従業員といいます。
不適当です。
臨時の賃金等(退職手当を除く。)及び最低賃金額に関する事項は従業員が10人を下回っている場合でも、就業規則に必ず記載しなければなりません。
適当です。
設問の通り、退職に関する事項(解雇の事由を含む。)は常時10人以上の労働者を使用する使用者が労働基準法上、就業規則に必ず記載しなければなりません。
不適当です。
災害補償及び業務外の傷病扶助に関する事項は従業員が10人を下回っている場合でも、就業規則に必ず記載しなければなりません。
不適当です。
安全及び衛生に関する事項は従業員が10人を下回っている場合でも、就業規則に必ず記載しなければなりません。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
02
この問題で覚えておくポイントは、以下の通りです。
・就業規則は、
「従業員を常時10人以上雇用する場合は、就業規則を作成し、労働基準監督署へ届け出をする義務が発生します。
ここでいう従業員とは、正規雇用労働者だけではなくパートタイマーやアルバイト等の非正規雇用労働者も含まれます。」
賃金等は、従業員が10名未満でも、就業規則に記載するように決められています。
退職に関する事項は、従業員が10名以上から、就業規則に記載するように決められています。
災害補償等は、従業員が10名未満でも、就業規則に記載するように決められています。
安全及び衛生に関する事項は、従業員が10名未満でも、就業規則に記載するように決められています。
・就業規則は従業員10名以上で作成し、労働基準監督署に提出する義務がある。
・就業規則には、10名未満でも、作成時に必ず記載しなければならない項目がある。
という事です。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
03
常時10人以上の労働者を使用する使用者が労働基準法上、就業規則に必ず記載しなければならない事項に関する設問です。
適当です。
10人未満でも必ず記載は必要です。
不適当です。
10人未満であれば退職に関する事項(解雇の理由を含む。)は記載する必要はありません。
適当です。
災害補償及び業務外の傷病扶助に関する事項は必要です。
適当です。
安全及び衛生に関する事項は必要です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
前の問題(問49)へ
令和4年度問題一覧
次の問題(問51)へ