過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和4年度 必須問題 問1

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
TS(トータルステーション)を用いて行う測量に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
TSでの距離測定は、測定開始直前又は終了直後に、気温及び気圧の測定を行う。
   2 .
TSでの水平角観測において、目盛変更が不可能な機器は、1対回の繰り返し観測を行う。
   3 .
TSでは、器械高、反射鏡高及び目標高は、センチメートル位まで測定を行う。
   4 .
TSでは、水平角観測の必要対回数に合せ取得された距離測定値は、その平均値を用いる。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和4年度 必須問題 問1 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

19

TS(トータルステーション)を用いて行う測量に関する設問です。

選択肢1. TSでの距離測定は、測定開始直前又は終了直後に、気温及び気圧の測定を行う。

適当です。

設問の通り、TSでの距離測定は、測定開始直前又は終了直後に、気温及び気圧の測定を行います。

気温・気象による計測値の変化が生じるため、気象補正を行わなければなりません。

また、3級および4級基準点測量による測点であれば、標準大気圧を気象補正に用いることができます。

選択肢2. TSでの水平角観測において、目盛変更が不可能な機器は、1対回の繰り返し観測を行う。

適当です。

設問の通り、TSでの水平角観測において、目盛変更が不可能な機器は、1対回の繰り返し観測を行います。

選択肢3. TSでは、器械高、反射鏡高及び目標高は、センチメートル位まで測定を行う。

不適当です。

TSでは、器械高、反射鏡高及び目標高は、ミリメートル位まで測定を行う。

センチメートル位ではありません。

選択肢4. TSでは、水平角観測の必要対回数に合せ取得された距離測定値は、その平均値を用いる。

適当です。

設問の通り、TSでは、水平角観測の必要対回数に合せ取得された距離測定値は、その平均値を用います。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

TSとは光波測距機能とセオドライトの測角機能の両方を一体化したもので、国土地理院の「基準点測量作業規定」に観測等の方法が示されています。

選択肢1. TSでの距離測定は、測定開始直前又は終了直後に、気温及び気圧の測定を行う。

設問のとおりです。


第16条の規定です。

選択肢2. TSでの水平角観測において、目盛変更が不可能な機器は、1対回の繰り返し観測を行う。

設問のとおりです。


第16条の規定です。
1対回の繰返し観測を2回行うことが規定されています。

選択肢3. TSでは、器械高、反射鏡高及び目標高は、センチメートル位まで測定を行う。

不適当です。


16条の規定されており、センチメートルではなくミリメートルが正答です。

選択肢4. TSでは、水平角観測の必要対回数に合せ取得された距離測定値は、その平均値を用いる。

設問のとおりです。


第16条の規定です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。