過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和4年度 必須問題 問15

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
路床や路盤の品質管理に用いられる試験方法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
突固め試験は、土が締め固められた時の乾燥密度と含水比の関係を求め、路床や路盤を構築する際における材料の選定や管理することを目的として実施する。
   2 .
RIによる密度の測定は、路床や路盤等の現場における締め固められた材料の密度及び含水比を求めることを目的として実施する。
   3 .
平板載荷試験は、地盤支持力係数K値を求め、路床や路盤の支持力を把握することを目的として実施する。
   4 .
プルーフローリング試験は、路床や路盤のトラフィカビリティーを判定することを目的として実施する。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和4年度 必須問題 問15 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

30

路床や路盤の品質管理に用いられる試験方法に関する設問です。

選択肢1. 突固め試験は、土が締め固められた時の乾燥密度と含水比の関係を求め、路床や路盤を構築する際における材料の選定や管理することを目的として実施する。

適当です。

設問の通り、突固め試験は、土が締め固められた時の乾燥密度と含水比の関係を求めます。

また、路床や路盤を構築する際における材料の選定や管理することを目的として実施します。

選択肢2. RIによる密度の測定は、路床や路盤等の現場における締め固められた材料の密度及び含水比を求めることを目的として実施する。

適当です。

設問の通り、RIによる密度の測定は、路床や路盤等の現場における締め固められた材料の密度及び含水比を求めることを目的として実施します。

高規格堤防や大規模な盛土などで用いられやすいです。

選択肢3. 平板載荷試験は、地盤支持力係数K値を求め、路床や路盤の支持力を把握することを目的として実施する。

適当です。

設問の通り、平板載荷試験は、地盤支持力係数K値を求め、路床や路盤の支持力を把握することを目的として実施します。

平板載荷試験は原位置試験と呼ばれ、他にサウンディング試験や現場透水試験などがあります。

選択肢4. プルーフローリング試験は、路床や路盤のトラフィカビリティーを判定することを目的として実施する。

不適当です。

プルーフローリング試験は、路床や路盤のたわみ具合などを判定することを目的として実施します。

基本的に不良個所を見つけるための試験ということをわかっていれば解ける問題です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

路床や路盤の品質管理に用いられる試験方法に関する設問です。

選択肢1. 突固め試験は、土が締め固められた時の乾燥密度と含水比の関係を求め、路床や路盤を構築する際における材料の選定や管理することを目的として実施する。

設問のとおりです。

選択肢2. RIによる密度の測定は、路床や路盤等の現場における締め固められた材料の密度及び含水比を求めることを目的として実施する。

設問のとおりです。

選択肢3. 平板載荷試験は、地盤支持力係数K値を求め、路床や路盤の支持力を把握することを目的として実施する。

設問のとおりです。

選択肢4. プルーフローリング試験は、路床や路盤のトラフィカビリティーを判定することを目的として実施する。

不適当です。


プルーフローリング試験は施工時の転圧機械と同等以上のタイヤローラー等を走行させ、たわみを測定し、均一性や不良箇所を確認するもので、「追加転圧とたわみ観察が目的」です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。