過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和4年度 必須問題 問16

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
JIS A 5308に準拠したレディーミクストコンクリートの受入れ検査に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
スランプ試験を行ったところ、12.0cmの指定に対して10.0cmであったため、合格と判定した。
   2 .
空気量試験を行ったところ、4.5%の指定に対して3.0%であったため、合格と判定した。
   3 .
塩化物含有量の検査を行ったところ、塩化物イオン(Cl)量として1.0kg/m3であったため、合格と判定した。
   4 .
アルカリシリカ反応対策について、コンクリート中のアルカリ総量が2.0kg/m3であったため、合格と判定した。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和4年度 必須問題 問16 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

29

JIS A 5308に準拠したレディーミクストコンクリートの受入れ検査に関する設問です。

各許容誤差などの数値はしっかり覚えておくようにしましょう。

選択肢1. スランプ試験を行ったところ、12.0cmの指定に対して10.0cmであったため、合格と判定した。

適当です。

スランプの許容誤差は以下の通りです。

5cm以上8cm未満:±1.5cm

8cm以上18cm未満:±2.5cm

設問では±2.5cmの誤差が許容されるため、正答です。

選択肢2. 空気量試験を行ったところ、4.5%の指定に対して3.0%であったため、合格と判定した。

適当です。

空気量の許容誤差は±1.5%です。

設問では1.5%の誤差があるため、許容できます。

選択肢3. 塩化物含有量の検査を行ったところ、塩化物イオン(Cl)量として1.0kg/m3であったため、合格と判定した。

不適当です。

塩化物含有量は原則0.3kg/m3以下だと定められています。

設問では0.3kg/m3を上回っていますので、不合格になります。

選択肢4. アルカリシリカ反応対策について、コンクリート中のアルカリ総量が2.0kg/m3であったため、合格と判定した。

適当です。

コンクリート中のアルカリ総量は原則3.0kg/m3と定められています。

設問では2.0kg/m3であったため、合格と判定できます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

IS A 5308に準拠したレディーミクストコンクリートの受入れ検査に関する設問です。

選択肢1. スランプ試験を行ったところ、12.0cmの指定に対して10.0cmであったため、合格と判定した。

設問のとおりです。


スランプの許容差は、以下のとおりです。
スランプ値8~18cm → ±2.5cm
スランプ値21cm → ±1.5cmです。

選択肢2. 空気量試験を行ったところ、4.5%の指定に対して3.0%であったため、合格と判定した。

設問のとおりです。


空気量の許容値は、±1.5%です。
 

選択肢3. 塩化物含有量の検査を行ったところ、塩化物イオン(Cl)量として1.0kg/m3であったため、合格と判定した。

不適当です。


生コンクリートに含まれる塩化物量の基準値は0.3kg/m以下です。
なお、塩化物量試験は、打ち込む工区毎・打ち込む日毎で行い、1回の打設量が150m以下で行います。

選択肢4. アルカリシリカ反応対策について、コンクリート中のアルカリ総量が2.0kg/m3であったため、合格と判定した。

設問のとおりです。


アルカリ骨材反応の基準値は、コンクリート中のアルカリ総量の計算結果が3.0kg/m以下です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。