1級土木施工管理技術の過去問
令和5年度
選択問題 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度 選択問題 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

土質試験結果の活用に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 土の含水比試験結果は、土粒子の質量に対する間隙に含まれる水の質量の割合を表したもので、土の乾燥密度との関係から締固め曲線を描くのに用いられる。
  • CBR 試験結果は、供試体表面に貫入ピストンを一定量貫入させたときの荷重強さを標準荷重強さに対する百分率で表したもので、地盤の許容支持力の算定に用いられる。
  • 土の圧密試験結果は、求められた圧密係数や体積圧縮係数等から、飽和粘性土地盤の沈下量と沈下時間の推定に用いられる。
  • 土の一軸圧縮試験結果は、求められた自然地盤の非排水せん断強さから、地盤の土圧、斜面安定等の強度定数に用いられる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題で覚えておくポイントは、室内試験の種類です。

頻出問題でもあるので、それぞれ押さえておきましょう。

選択肢1. 土の含水比試験結果は、土粒子の質量に対する間隙に含まれる水の質量の割合を表したもので、土の乾燥密度との関係から締固め曲線を描くのに用いられる。

適当です。


土の含水比試験結果は、土粒子の質量に対する間隙に含まれる水の質量の割合を表したもので、土の乾燥密度との関係から締固め曲線を描くのに用いられます。

締固め曲線は一般的に山形の形状になり、含水比は大きすぎても、小さすぎても乾燥密度は最大となりません。

選択肢2. CBR 試験結果は、供試体表面に貫入ピストンを一定量貫入させたときの荷重強さを標準荷重強さに対する百分率で表したもので、地盤の許容支持力の算定に用いられる。

適当ではありません。

 

CBR試験結果は、地盤の許容支持力の算定でなくアスファルト舗装の舗装厚さの算定に用いられます。

また「現場CBR試験」と「室内CBR試験」の2つに大別でき、

さらに「室内CBR試験」は「設計CBR試験」と「修正CBR試験」に分かれています。

選択肢3. 土の圧密試験結果は、求められた圧密係数や体積圧縮係数等から、飽和粘性土地盤の沈下量と沈下時間の推定に用いられる。

適当です。

 

土の圧密試験結果は、求められた圧密係数や体積圧縮係数等から、

飽和粘性土地盤の沈下量と沈下時間の推定に用いられます。

コンクリート構造物や建築物等に対して、沈下等の予測や対策について検討できるようになります。

選択肢4. 土の一軸圧縮試験結果は、求められた自然地盤の非排水せん断強さから、地盤の土圧、斜面安定等の強度定数に用いられる。

適当です。

 

土の一軸圧縮試験結果は、求められた自然地盤の非排水せん断強さから、

地盤の土圧、斜面安定等の強度定数に用いられます。

切土や盛土などの人工的な斜面がつくられる際に、崩壊を起こさないようにするために役立ちます。

参考になった数23

02

室内試験は試験の種類と目的を関連付け、それぞれの特徴を理解し、試験結果がどのように利用されるかを把握しておきましょう。

選択肢1. 土の含水比試験結果は、土粒子の質量に対する間隙に含まれる水の質量の割合を表したもので、土の乾燥密度との関係から締固め曲線を描くのに用いられる。

適当です。

 

土の含水比試験は、土の中にどれだけ水が含まれているかを数値で表す試験です。

この数値は、土の乾燥密度(単位体積あたりの土粒子の質量)と合わせてグラフに描くと、土の締まり具合を示す「締固め曲線」を作ることができます。土をどの程度締め固めることができるか、また、その状態での土の強さなどを評価する上で重要な情報となります。

選択肢2. CBR 試験結果は、供試体表面に貫入ピストンを一定量貫入させたときの荷重強さを標準荷重強さに対する百分率で表したもので、地盤の許容支持力の算定に用いられる。

適当ではありません。

 

CBR試験は、主に道路の舗装設計に用いられ道路の路床や路盤の強さを測る試験です。

土のサンプルに一定の力で棒を押し込み、その時の抵抗を測ります。この抵抗の大きさを、標準的な土の抵抗と比較して数値化し、CBR値と呼びます。この試験で得られるCBR値は、地盤の強さを示す指標となり、この値に基づいて舗装の厚さや路盤材料を選定します。

CBR値が高いほど、その土は固く、より大きな荷重に耐えられることを意味します。

選択肢3. 土の圧密試験結果は、求められた圧密係数や体積圧縮係数等から、飽和粘性土地盤の沈下量と沈下時間の推定に用いられる。

適当です。

 

土の圧密試験は、粘性土に荷重がかかったときに時間をかけて変形する現象(圧密)を調べる試験です。

この試験から得られる圧密係数や体積圧縮係数といった数値を用いることで、実際の地盤がどれくらいの速さでどれくらい沈下するかを予測することができます。

選択肢4. 土の一軸圧縮試験結果は、求められた自然地盤の非排水せん断強さから、地盤の土圧、斜面安定等の強度定数に用いられる。

適当です。

 

土の一軸圧縮試験は、土に上から圧力をかけて壊れる様子を観察することで、その土の強度を測る試験です。この試験から得られる「非排水せん断強さ」という値は、土がどれくらいの力で壊れるかを示す指標となります。

この値は、地盤の土圧を計算したり、斜面が崩れるかどうかを評価したりする際に、非常に重要な強度定数として利用されます。

参考になった数1