1級土木施工管理技術の過去問
令和5年度
選択問題 問29

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

01

この問題で覚えておくポイントは、道路の基層・表層についてです。

路盤や路床に比べて目に見えるもののため馴染みやすい分野のはずなので、しっかり学習しておきましょう。

選択肢1. タックコート面の保護や乳剤による施工現場周辺の汚れを防止する場合は、乳剤散布装置を搭載したアスファルトフィニッシャを使用することがある。

適切です。

タックコート面の保護や乳剤による施工現場周辺の汚れを防止する場合は、乳剤散布装置を搭載したアスファルトフィニッシャを使用することがあります。

プライムコートとタックコートの違いを知っておきましょう。

選択肢2. アスファルト混合物の敷均し作業中に雨が降り始めた場合は、敷均し作業を中止するとともに、敷き均した混合物を速やかに締め固めて仕上げる。

適切です。

アスファルト混合物の敷均し作業中に雨が降り始めた場合は、敷均し作業を中止するとともに、敷き均した混合物を速やかに締め固めて仕上げます。

ただし雨がなかなかやまない場合は、現場に合わせた対応を取る必要があります。

選択肢3. 施工の終了時又はやむを得ず施工を中断した場合は、道路の縦断方向に縦継目を設け、縦継目の仕上りの良否が走行性に直接影響を与えるので平坦に仕上げるように留意する。

不適切です。

施工の終了時又はやむを得ず施工を中断した場合は、道路横断方向に横継目を設け、横継目の仕上りの良否が走行性に直接影響を与えるので平坦に仕上げるように留意します。

舗装において打継目は維持管理上の弱点になりやすいので、特に留意する必要があります。

選択肢4. 振動ローラにより転圧する場合は、転圧速度が速すぎると不陸や小波が発生し、遅すぎると過転圧になることがあるので、転圧速度に注意する。

適切です。

振動ローラにより転圧する場合は、転圧速度が速すぎると不陸や小波が発生し、遅すぎると過転圧になることがあるので、転圧速度に注意します。

過転圧により材料の過度な密度増加や舗装の損傷などが懸念されます。

参考になった数0