1級土木施工管理技術の過去問
令和5年度
選択問題 問31

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

01

この問題で覚えておくポイントは、アスファルト舗装に関してです。

アスファルト舗装にもいくつか種類があるため、きっちり抑えておきましょう。

選択肢1. グースアスファルト舗装は、グースアスファルト混合物を用いた不透水性やたわみ性等の性能を有する舗装で、一般にコンクリート床版の橋面舗装に用いられる。

不適当です。
グースアスファルト舗装は、グースアスファルト混合物を用いた不透水性やたわみ性等の性能を有する舗装で、一般に鋼床版の橋面舗装に用いられます。

特定の場面でよく見られるため、すこし覚えにくいかもしれません。

 

選択肢2. 大粒径アスファルト舗装は、最大粒径の大きな骨材をアスファルト混合物に用いる舗装で、耐流動性や耐摩耗性等の性能を有するため、一般に鋼床版舗装等の橋面舗装に用いられる。

不適当です。

大粒径アスファルト舗装は、最大粒径の大きな骨材をアスファルト混合物に用いる舗装で、耐流動性や耐摩耗性等の性能を有するため、一般に重交通路線の橋面舗装に用いられます。

耐流動性や耐摩耗性等の性能強化をしている点から、想像できるでしょう。

 

選択肢3. フォームドアスファルト舗装は、加熱アスファルト混合物を製造する際に、アスファルトを泡状にして容積を増大させて混合性を高めて製造した混合物を用いる舗装である。

適当です。

フォームドアスファルト舗装は、加熱アスファルト混合物を製造する際に、アスファルトを泡状にして容積を増大させて混合性を高めて製造した混合物を用いる舗装です。

従来のアスファルト乳剤等を用いた舗装に比べて、養生時間の短縮が可能です。

 

選択肢4. 砕石マスチック舗装は、細骨材に対するフィラーの量が多い浸透用セメントミルクで粗骨材の骨材間隙を充填したギャップ粒度のアスファルト混合物を用いる舗装である。

不適当です。

砕石マスチック舗装は、細骨材に対するフィラーの量が多いアスファルトモルタルで粗骨材の骨材間隙を充填したギャップ粒度のアスファルト混合物を用いる舗装です。

積雪寒冷地への適用などが挙げられます。

参考になった数0