1級土木施工管理技術の過去問
令和5年度
必須問題 問22

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度 必須問題 問22 (訂正依頼・報告はこちら)

工事の安全確保及び環境保全の施工計画立案時における留意事項に関する下記の①〜④の4つの記述のうち、適当なものの数は次のうちどれか。

① 施工機械の選定にあたっては、沿道環境等に与える影響を考慮し、低騒音型、低振動型及び排出ガスの低減に配慮したものを採用し、沿道環境に最も影響の少ない稼働時間帯を選択する等の検討を行う。
② 工事の着手にあたっては、工事に先がけ現場に広報板を設置し必要に応じて地元の自治会等に挨拶や説明を行うとともに、戸別訪問による工事案内やチラシ配布を行う。
③ 公道上で掘削を行う工事の場合は、電気、ガス及び水道等の地下埋設物の保護が重要であり、施工計画段階で調査を行い、埋設物の位置、深さ等を確認する際は労働基準監督署の立ち合いを求める。
④ 施工現場への資機材の搬入及び搬出等は、交通への影響をできるだけ減らすように、施工計画の段階で資機材の搬入経路や交通規制方法等を十分に検討し最適な計画を立てる。
  • 1つ
  • 2つ
  • 3つ
  • 4つ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題のポイントは、工事の安全確保と環境保全に関する施工計画での留意事項です。

具体的な対策と配慮を考慮し、工事関係者のコミュニケーションや機材選定、

影響を抑える施工計画の立案が求められます。

 

③の労働基準監督署の立ち合いを求めるという記述は誤りです。

よって、適当なものは3つになります。

選択肢3. 3つ

適当です。

まとめ

工事の安全確保と環境保全の施工計画には、環境への配慮、地域住民への

説明、交通への影響緩和、地下埋設物の確認が重要です。

参考になった数0