1級土木施工管理技術の過去問
令和5年度
必須問題 問29

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度 必須問題 問29 (訂正依頼・報告はこちら)

移動式クレーンの災害防止のために事業者が講じるべき措置に関する下記の文章中の(   )の(イ)〜(ニ)に当てはまる語句の組合せとして、労働安全衛生規則及びクレーン等安全規則上、正しいものは次のうちどれか。

・移動式クレーンの運転者及び玉掛けをする者が当該移動式クレーンの( イ )を常時知ることができるよう、表示その他の措置を講じなければならない。
・移動式クレーンの運転について一定の合図を定め、合図を行う者を( ロ )して、その者に合図を行わせなければならない。
・移動式クレーンを使用する作業において、クレーン上部旋回体と接触するおそれのある箇所や( ハ )の下に労働者を立ち入らせてはならない。
・強風のため、移動式クレーンの作業の実施について危険が予想されるときは、当該作業を( ニ )しなければならない。
  • イ:定格荷重  ロ:複数名確保  ハ:クレーンのブーム  ニ:注意して実施
  • イ:最大つり荷重  ロ:指名  ハ:クレーンのブーム  ニ:中止
  • イ:最大つり荷重  ロ:複数名確保  ハ:つり上げられている荷  ニ:注意して実施
  • イ:定格荷重  ロ:指名  ハ:つり上げられている荷  ニ:中止

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題を解くポイントは、移動式クレーンの操作における安全確保の措置について、

労働安全衛生規則およびクレーン等安全規則に従って理解することです。

選択肢1. イ:定格荷重  ロ:複数名確保  ハ:クレーンのブーム  ニ:注意して実施

不適当です。

選択肢2. イ:最大つり荷重  ロ:指名  ハ:クレーンのブーム  ニ:中止

不適当です。

選択肢3. イ:最大つり荷重  ロ:複数名確保  ハ:つり上げられている荷  ニ:注意して実施

不適当です。

選択肢4. イ:定格荷重  ロ:指名  ハ:つり上げられている荷  ニ:中止

適当です。

「定格荷重」、「指名」、「つり上げられている荷」、「中止」

という語句がすべて正確に規定に従っています。

 

移動式クレーンの定格荷重を常時知ることができるように表示し、

その他の措置をしなければなりません。

また、一定の合図をきめ合図する者を指名し、その者に合図を行わせなければなりません。

移動式クレーンを使用して作業する際は、吊り荷の下に労働者を立ち入れてはなりません。

強風の影響で移動式クレーンを使用する作業が危険の恐れがある場合は作業を中止にしなければなりません。

まとめ

この問題は、特にクレーンの「定格荷重」や「最大つり荷重」、作業の停止判断といった各用語の意味を正確に把握しておくことが重要です。

参考になった数3

02

移動式クレーンを使用する際の災害防止措置に関する労働安全衛生規則とクレーン等安全規則の知識を問うものです。

移動式クレーンの作業は高い危険を伴うため、事業者は安全対策を講じる必要があります。

問題文にある措置は、移動式クレーンの運転者や玉掛けを行う者の安全確保、作業中のリスク管理に関連しています。

選択肢1. イ:定格荷重  ロ:複数名確保  ハ:クレーンのブーム  ニ:注意して実施

不適当です。

合図を行う者は複数名確保ではなく、指名された者に限ります。

またクレーンのブームの下に労働者を立ち入らせてはいけないのではなく、つり上げられている荷の下に立ち入らせてはならないという点が間違いです。

この選択肢は間違いです。

選択肢2. イ:最大つり荷重  ロ:指名  ハ:クレーンのブーム  ニ:中止

不適当です。

「最大つり荷重」ではなく、「定格荷重」が正しいです。

クレーンの運転者が最大つり荷重を常に把握することが求められるわけではなく、定格荷重が重要です。

またクレーンのブームの下に労働者を立ち入れないのは、「つり上げられている荷」の下です。

この選択肢は間違いです。

選択肢3. イ:最大つり荷重  ロ:複数名確保  ハ:つり上げられている荷  ニ:注意して実施

不適当です。

「最大つり荷重」ではなく、「定格荷重」が正しいです。

また合図を行う者は複数名確保ではなく、指名された者に行わせるべきです。

この選択肢は間違いです。

選択肢4. イ:定格荷重  ロ:指名  ハ:つり上げられている荷  ニ:中止

適当です。

 

イ~ニについて解説します。

 

イ:定格荷重
「定格荷重」とは、クレーンが安全に吊り上げられる最大の荷重のことです。

運転者はこの荷重を常に把握し、荷物を吊り上げる際には常にこの範囲内で作業を行う必要があります。

このため、運転者が定格荷重を常時知ることができるよう、表示などが求められます。

 

ロ:指名
合図を行う者を指名することは、クレーン操作における安全な運行を確保するための基本です。

指名された者が合図を行うことで、作業中の混乱を防ぎ、正確で安全な操作を実現します。

 

ハ:つり上げられている荷
クレーン作業中、つり上げられている荷の下に労働者が立ち入ることは非常に危険です。

荷が落下するリスクがあるため、作業中はその下に労働者を立ち入らせてはなりません。

 

ニ:中止
強風やその他の悪天候条件が予想される場合、作業を中止しなければなりません。

クレーンの運転は安全な状態で行わなければならず、危険な状況では作業を中止することが最も重要です。

 

従ってこの選択肢は正しいです。

まとめ

移動式クレーン作業における安全管理措置の基本を理解することを目的としています。

移動式クレーンは大きな荷物を吊り上げるため、非常に高い危険を伴います。

そのため、運転者、玉掛け作業者、作業周辺の労働者の安全を確保するためには、法令に基づいた適切な措置を講じる必要があります。

この問題を通じて、クレーン作業における安全管理の重要性が再認識されます。

参考になった数0