1級土木施工管理技術の過去問
令和6年度
問題A 1 問3

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和6年度 問題A 1 問3 (訂正依頼・報告はこちら)

下図の単純梁に集中荷重Pが作用した場合の、最大の曲げモーメント値(M)を求める次の式のうち、正しいものはどれか。
ただし、梁の自重は考慮しないものとする。
問題文の画像
  • M=PL/2
  • M=PL/3
  • M=PL/6
  • M=PL/9

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題の2つの集中加重Pが作用する単純梁に対する最大モーメントを求めるには、

PはLを3等分しているので2点間の中央に2つのP加重が作用した場合を考えます。

すると最大荷重は1/2Lの位置に作用するのでその位置における2点の集中加重を考えると答えがでます。

選択肢1. M=PL/2

×2つの集中加重が作用する単純梁に対する最大モーメントMpaは次式で算出されます。
Mpa=P×1/3(L-2/3L)2乗/L=P(1L/3)=PL/3
同様にMpb=PL/3
Ma=(PL/3+PL/3)/2=PL/3よって誤

選択肢2. M=PL/3

〇2つの集中加重が作用する単純梁に対する最大モーメントMpaは次式で算出されます。
Mpa=P×1/3(L-2/3L)2乗/L=P(1L/3)=PL/3
同様にMpb=PL/3
Ma=(PL/3+PL/3)/2=PL/3よって正解

選択肢3. M=PL/6

×2つの集中加重が作用する単純梁に対する最大モーメントMpaは次式で算出されます。
Mpa=P×1/3(L-2/3L)2乗/L=P(1L/3)=PL/3
同様にMpb=PL/3
Ma=(PL/3+PL/3)/2=PL/3よって誤

選択肢4. M=PL/9

×2つの集中加重が作用する単純梁に対する最大モーメントMpaは次式で算出されます。
Mpa=P×1/3(L-2/3L)2乗/L=P(1L/3)=PL/3
同様にMpb=PL/3
Ma=(PL/3+PL/3)/2=PL/3よって誤

まとめ

1点に作用する最大応力を求めるには公式で求めることが出来ます。

今回の問題では2点に加重が作用しているので最初にそれぞれの位置での最大応力を求めたあと2つの応力をたすと全体の最大応力を求めることが出来ます。

参考になった数0