第一種衛生管理者の過去問
平成28年4月公表
労働衛生(有害業務に係るもの) 問11

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 衛生管理者試験 平成28年4月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問11 (訂正依頼・報告はこちら)

化学物質等による疾病のリスクの低減措置を検討する場合、次のアからエの対策について、優先度の高い順に並べたものは(1)〜(5)のうちどれか。

ア マニュアルの整備等の管理的対策
イ 有害性の高い化学物質等の使用の中止
ウ 化学物質等に係る機械設備等の密閉化、局所排気装置の設置等の労働衛生工学的対策
工 個人用保護具の使用
  • ア --- イ --- ウ --- エ
  • ア --- イ --- エ --- ウ
  • イ --- ア --- エ --- ウ
  • イ --- ウ --- ア --- エ
  • エ --- ア --- イ --- ウ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

4)が正解です。

作業環境改善は、1)有害要因を除去、2)作業者が有害要因に触れずにすむ方法、3)局所排気装置の設置、最終手段として4)全体換気装置と保護具の使用の順に対策していきます。

参考になった数113

02

1:×
2:×
3:×
4:○
5:×

優先順位は概略すると「使用しない、対策を取る、管理する、個人での対策」の順になります。
化学物質等による疾病のリスクの低減措置を検討する場合、優先度の高い順に並べると以下のようになります。

イ 有害性の高い化学物質等の使用の中止
ウ 化学物質等に係る機械設備等の密閉化、局所排気装置の設置等の労働衛生工学的対策
ア マニュアルの整備等の管理的対策
工 個人用保護具の使用

よって、4が正解となります。

参考になった数70

03

リスクの低減措置の優先順位は、法令で定められた事項がある場合は実施した上で、以下のように1から順に優先順位で、可能な限り高い物から実施していきます。

高い
1、設計、計画段階における措置
2、工学的対策
3、管理的対策
4、個人用保護具の使用
低い

1、はイ、2はウ、3はア、4はエが該当しますので、選択肢4が正解となります。

参考になった数62