第一種衛生管理者の過去問
平成29年4月公表
労働生理 問38

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 衛生管理者試験 平成29年4月公表 労働生理 問38 (訂正依頼・報告はこちら)

次のAからDまでの消化酵素について、蛋白質の消化に関与しているものの組合せは( 1 )〜( 5 )のうちどれか。

A  リパーゼ
B  ペプシン
C  アミラーゼ
D  トリプシン
  • A、B
  • A、C
  • B、C
  • B、D
  • C、D

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

正解 4 

A リパーゼ:膵臓にある消化酵素で脂肪を分解します。
B ペプシン:蛋白質を分解する酵素で胃液にあります。
C アミラーゼ:炭水化物を消化する酵素です。
D トリプシン:蛋白質を分解する酵素で膵液にあります。

以上から蛋白質消化に関与する肢は、4となります。

参考になった数126

02

正解:4

蛋白質は胃で酵素ペプシン(B)により消化されます。
その後、十二指腸で膵臓から出る膵液により消化されますが、この中にトリプシン(D)が含まれます。

よって、B、Dの組合せの4が正解となります。

なお、リパーゼ(A)は胃液や膵液に含まれる消化酵素
ですが、脂質を消化します。

アミラーゼ(C)は膵液や唾液に含まれる消化酵素です
が、でんぷん(糖質)を消化します。

参考になった数41

03

蛋白質に関与している組み合わせは4です。

Aのリパーゼは、脂肪を分解する消化酵素です。膵液などに含まれます。

Bのペプシンは蛋白質を分解する消化酵素です。胃液中に含まれます。

Cのアミラーゼは炭水化物を分解する消化酵素です。膵液や唾液に含まれます。

Dのトリプシンは蛋白質を分解する消化酵素です。膵臓で分泌され腸内で活性化する消化酵素です。

以上のことより、BDの組み合わせとなります。

参考になった数25

04

正解4

【蛋白質】は消化酵素である【ペプシンやトリプシン】によって分解されて【アミノ酸】となって吸収されます。

【脂質】は消化酵素である【リパーゼ】によって分解され【脂肪酸とグリセリン】になります。

【炭水化物】は消化酵素である【アミラーゼ】によって分解され、【ブドウ糖】になります。

ちなみに、無機塩やビタミン類は酵素によって分解されないので、そのまま吸収されます。

以上から、正解の選択肢はBとDなので正解は4となります。

参考になった数23