第一種衛生管理者の過去問
令和2年10月公表
労働衛生(有害業務に係るもの) 問16
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 衛生管理者試験 令和2年10月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問16 (訂正依頼・報告はこちら)
作業環境における有害要因による健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 窒素ガスで置換したタンク内の空気など、ほとんど無酸素状態の空気を吸入すると徐々に窒息の状態になり、この状態が5分程度継続すると呼吸停止する。
- 減圧症は、潜函(かん)作業者、潜水作業者などに発症するもので、高圧下作業からの減圧に伴い、血液中や組織中に溶け込んでいた窒素の気泡化が関与して発生し、皮膚のかゆみ、関節痛、神経の麻痺などの症状がみられる。
- 金属熱は、金属の溶融作業などで亜鉛、銅などの金属の酸化物のヒュームを吸入することにより発生し、悪寒、発熱、関節痛などの症状がみられる。
- 電離放射線による中枢神経系障害は、確定的影響に分類され、被ばく線量がしきい値を超えると重篤度が線量の増加に応じて増加する。
- 振動障害は、チェーンソー、削岩機などの振動工具によって生じる障害で、手のしびれなどの末梢神経障害やレイノー現象などの末梢循環障害がみられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2:○
3:○
4:○
5:○
誤った選択肢は1です。
ほとんど無酸素状態の空気を吸入した場合は、即、窒息します。
その状態が約一分程度続くとチェーンストークを起こし、その後呼吸を停止します。
その他は説明文の通りです。
参考になった数84
この解説の修正を提案する
02
1×
ほとんど無酸素状態の空気を吸入すると瞬時に意識を失い、呼吸が停止することがあります。
2◯
正しい記載です。潜水業務の減圧症は潜水時よりも浮上して地上に戻った後の方が発生しやすいです。
3◯
記載のとおりです。
4◯
記載のとおりです。電離放射線による影響には、「確定的影響」と「確率的影響」があります。
「確定的影響」は、一定量の放射線を受けると、必ず影響が現れる現象のことをいいます。また、被ばく線量がしきい値をこえると重篤度が線量に応じて増加します。
5◯
記載のとおりです。
参考になった数49
この解説の修正を提案する
03
下記のような、有害要因とそれにより引き起こされる症状を把握する必要があります。
1.誤りです。
酸素濃度は、原則18%以上でなければならないです。
それ以下になりますと体に悪影響を及ぼし、低酸素濃度で死に至る場合もあります。
2.正しいです。
記載のとおりです。血液中や組織中に溶け込んでいた窒素の気泡化が関与して症状があらわれます。
3.正しいです。
記載のとおりです。金属の酸化物のヒュームを吸入することにより症状があらわれます。
4.正しいです。
記載のとおりです。電離放射線は、しきい値を超えない場合も有害な可能性があります。被ばく線量がしきい値を超えると重篤度が線量の増加に応じて増加する事が科学的に証明されています。
5.正しいです。
記載のとおりです。振動作業は、手のしびれなどの末梢神経障害やレイノー現象などの末梢循環障害を引き起こします。
参考になった数33
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
令和2年10月公表問題一覧
次の問題(問17)へ