第一種衛生管理者の過去問
令和3年10月公表
労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの) 問28
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 衛生管理者試験 令和3年10月公表 労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの) 問28 (訂正依頼・報告はこちら)
労働衛生管理に用いられる統計に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 生体から得られたある指標が正規分布である場合、そのバラツキの程度は、平均値や最頻値によって表される。
- 集団を比較する場合、調査の対象とした項目のデータの平均値が等しくても分散が異なっていれば、異なった特徴をもつ集団であると評価される。
- 健康管理統計において、ある時点での検査における有所見者の割合を有所見率といい、このようなデータを静態データという。
- 健康診断において、対象人数、受診者数などのデータを計数データといい、身長、体重などのデータを計量データという。
- ある事象と健康事象との間に、統計上、一方が多いと他方も多いというような相関関係が認められても、それらの間に因果関係がないこともある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
正解1番(誤っているもの)
1 .生体から得られたある指標が正規分布である場合、そのバラツキの程度は、
平均値や最頻値によって表される。生体から得られたある指標が正規分布である場合、そのバラツキの程度は、分散や標準偏差によって表されます。
2 .集団を比較する場合、調査の対象とした項目のデータの平均値が等しくても分散が異なっていれば、異なった特徴をもつ集団であると評価される。
正しい文言です。
3 .健康管理統計において、ある時点での検査における有所見者の割合を有所見率といい、このようなデータを静態データという。
正しい文言です。
4 .健康診断において、対象人数、受診者数などのデータを計数データといい、身長、体重などのデータを計量データという。
正しい文言です。
5 .ある事象と健康事象との間に、統計上、一方が多いと他方も多いというような相関関係が認められても、それらの間に因果関係がないこともある。
正しい文言です。
参考になった数120
この解説の修正を提案する
02
答えは(1)です。
1:正解。正規分布のバラツキの程度は、分散や標準偏差によって表されます。
2:記述内容の誤りはありません。
3:記述内容の誤りはありません。
一方1年間などの一定期間に有所見とされた者の割合を発生率といい、このようなデータは動態データとなります。
4:記述内容の誤りはありません。
5:記述内容の誤りはありません。
参考になった数64
この解説の修正を提案する
03
統計に関する問題です。
誤りです。
生体から得られたある指標が正規分布である場合、そのバラツキの程度は、分散や標準偏差によって表されます。
平均値や最頻値ではありません。
説明文の通りです。
説明文の通りです。
説明文の通りです。
説明文の通りです。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
04
【解説】
1:誤
正規分布のバラツキの程度は、分散や標準偏差で表します。
2:正
記載のとおりです。
3:正
記載のとおりです。
「静態データ」は、ある特定時点における変量の状態を調べたデータで、これに対して「動態データ」は、ある変量の時間的変動を調べたデータのことです。
4:正
記載のとおりです。
5:正
記載のとおりです。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
前の問題(問27)へ
令和3年10月公表問題一覧
次の問題(問29)へ