第一種衛生管理者の過去問
令和3年10月公表
労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの) 問33
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 衛生管理者試験 令和3年10月公表 労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの) 問33 (訂正依頼・報告はこちら)
厚生労働省の「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- ディスプレイ画面上における照度は、500ルクス以下となるようにしている。
- ディスプレイ画面の位置、前後の傾き、左右の向き等を調整してグレアを防止している。
- ディスプレイは、おおむね30cm以内の視距離が確保できるようにし、画面の上端を眼の高さよりもやや下になるように設置している。
- 1日の情報機器作業の作業時間が4時間未満である労働者については、自覚症状を訴える者についてのみ、情報機器作業に係る定期健康診断の対象としている。
- 情報機器作業に係る定期健康診断を、1年以内ごとに1回、定期に実施している。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
答えは(3)です。
1:この記述は適切です。
2:この記述は適切です。
グレアとは、視野内で過度に輝度が高い点や面が見えることによって起きる不快感や見にくさのことです。
3:ディスプレイは、おおむね40cm以上の視距離が確保できるようにしなければなりません。
4:この記述は適切です。
一方1日4時間以上情報機器作業を行う場合は、全ての者が定期健康診断の対象となります。
5:この記述は適切です。
参考になった数99
この解説の修正を提案する
02
正解:3番(適切でないもの)
1 .ディスプレイ画面上における照度は、500ルクス以下となるようにしている。
正しい文言です。
2 .ディスプレイ画面の位置、前後の傾き、左右の向き等を調整してグレアを防止している。
正しい文言です。
3 .ディスプレイは、おおむね
30cm以内の視距離が確保できるようにし、画面の上端を眼の高さよりもやや下になるように設置している。ディスプレイとの視距離はおおむね40cm以上を確保できるようにする必要があります。
4 .1日の情報機器作業の作業時間が4時間未満である労働者については、自覚症状を訴える者についてのみ、情報機器作業に係る定期健康診断の対象としている。
正しい文言です。
5 .情報機器作業に係る定期健康診断を、1年以内ごとに1回、定期に実施している。
正しい文言です。
参考になった数91
この解説の修正を提案する
03
1:○
2:○
3:×
4:○
5:○
誤っている選択肢は3です。
ディスプレイとの視距離はおおむね40cm以上を確保できるようにする必要があります。
その他は説明文の通りです。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
04
【解説】
1:正
記載のとおりです。
2:正
記載のとおりです。
3:誤
同ガイドラインの5の(2)ロの(イ)で
「ディスプレイは、おおむね40cm以上の視距離が確保できるよう」定められています。
4:正
記載のとおりです。
5:正
記載のとおりです。
※同ガイドラインには、椅子や机の高さなどの基準も記載されています。
併せて押さえておきましょう。
厚生労働省の通知・通達・指針等(ガイドライン)を参照するのには
「職場のあんぜんサイト」(URL:anzeninfo.mhlw.go.jp)が便利です。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問32)へ
令和3年10月公表問題一覧
次の問題(問34)へ