第二種衛生管理者の過去問
平成31年4月公表
労働衛生 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 衛生管理者試験 平成31年4月公表 労働衛生 問11 (訂正依頼・報告はこちら)
事務室内において、空気を外気と入れ換えて二酸化炭素濃度を1,000ppm以下に保った状態で、在室することのできる最大の人数は次のうちどれか。ただし、外気の二酸化炭素濃度を400ppm、外気と入れ換える空気量を500m3/h、1人当たりの呼出二酸化炭素量を0.016m3/hとする。
- 14人
- 16人
- 18人
- 20人
- 22人
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
必要換気量=(在室者全員の呼出CO2量[㎥/h])/ (室内のCO2基準濃度ー外気のCO2濃度)
本問題で、在室できる最大人数をA人とします。与えられている数字を公式に当てはめていきます。
在室者全員の呼出CO2量=0.016 ㎥/h × A人
室内のCO2基準濃度=1000ppm=0.1%=0.001
外気のCO2濃度=400ppm=0.04%=0.0004
必要換気量=500㎥/h
以上から、Aを求めると
500=0.016A/(0.001-0.0004)
A=18.75
となり、在室できる最大の人数は18人となり、答えは3となります。
参考になった数58
この解説の修正を提案する
02
2:×
3:○
4:×
5:×
換気量は以下の式で算出されます。
必要換気量=呼出二酸化炭素量÷(室内二酸化炭素基準濃度-外気の二酸化炭素濃度)
室内二酸化炭素基準濃度(%) = 1000ppm = 1000/1,000,000 = 0.001 %
外気の二酸化炭素濃度(%) = 400ppm = 400/1,000,000 = 0.0004 %
呼出二酸化炭素量(㎥/h) = 0.016 m3/h×人数
500(㎥/h)=(0.016×人数)÷(0.001-0.0004)
人数 = 500 ×(0.001-0.0004)÷0.016 = 18.75
よって、18人以下となり3が正解です。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
03
人数をx人とし、必要換気量の計算式に当てはめると以下のようになります。
必要換気量(m3/h)
= 室内にいる者が1時間に呼出する二酸化炭素量(m3/h)
/(室内の二酸化炭素基準濃度(ppm)-外気の二酸化炭素濃度(ppm))
×1,000,000
※ppm単位の場合は ×1,000,000 を使います。
500 = 0.016× x人 /(1,000-400)× 1,000,000
500 = 0.016x/600 × 1,000,000
x ≒ 18人
よって正解は3になります。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
平成31年4月公表問題一覧
次の問題(問12)へ