第二種衛生管理者の過去問
令和6年4月公表
関係法令 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 衛生管理者試験 令和6年4月公表 関係法令 問8 (訂正依頼・報告はこちら)
事務室の空気環境の調整に関する次の文中の[ ]内に入れるA及びBの数値の組合せとして、法令上、正しいものはどれか。
① 空気調和設備又は機械換気設備を設けている場合は、室に供給される空気が、1気圧、温度25℃とした場合の当該空気中に占める二酸化炭素の含有率が100万分の[ A ]以下となるように、当該設備を調整しなければならない。
② ①の設備により室に流入する空気が、特定の労働者に直接、継続して及ばないようにし、かつ、室の気流を[ B ]m/s以下としなければならない。
① 空気調和設備又は機械換気設備を設けている場合は、室に供給される空気が、1気圧、温度25℃とした場合の当該空気中に占める二酸化炭素の含有率が100万分の[ A ]以下となるように、当該設備を調整しなければならない。
② ①の設備により室に流入する空気が、特定の労働者に直接、継続して及ばないようにし、かつ、室の気流を[ B ]m/s以下としなければならない。
- A:1,000 B:0.3
- A:1,000 B:0.5
- A:2,000 B:0.3
- A:2,000 B:0.5
- A:2,000 B:1
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
事務室の空気環境についての問題です。以下に空気環境についてまとめます。
また、「ppm」という単位は、「100万分の~」という意味であることも知っておきましょう。
【室内の空気環境】
・一酸化炭素:50ppm以下
・二酸化炭素:5000ppm以下
【空調設備からの空気環境】
・一酸化炭素:10ppm以下
・二酸化炭素:1000ppm以下
・粉じん:0.15mg/m3以下
・ホルムアルデヒド:0.1mg/m3以下
・気流:0.5m/s以下
【燃焼機器からの空気環境】
・一酸化炭素:50ppm以下
・二酸化炭素:5000ppm以下
誤りです。
正しいです。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
02
事務所の衛生状態に関する問題です。
事務所の衛生のうち、空調による調整には、(事務所衛生基準規則第5条「空気調和設備等による調整」)に規定があります。
条文の最初には、「空気調和設備又は機械換気設備を設けたときは、室に供給される空気が、次の各号に適合するように、当該設備を調整すること。」とあります。
次の各号が、問題の内容です。次の各号の内容を簡単に表にすると、次のようになります。
外気が汚染されて
いる場合
規定が困
難なため
ホルムアルデヒド
の量
労働者
保護
空調を設けている
場合
条件:浮遊粉じん量とホルムアルデヒドの量は、1気圧、25℃場合の
当該空気1m3中に含まれる量とする。
誤
Bは0.5のため誤りです。
正
表に合わせると、Aは1000、Bは0.5 となります。
誤
A、Bともに誤りです。
誤
Aは誤りです。
誤
A、Bともに誤りです。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
令和6年4月公表問題一覧
次の問題(問9)へ