過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第二種電気工事士の過去問 令和2年度下期 午後 配線図 問43

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
図は、鉄骨軽量コンクリート造店舗平屋建の配線図である。この図に関する次の問いに対して、選択肢の中から答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000 構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。

⑬で示す図記号の器具は。
問題文の画像
   1 .
回答選択肢の画像
   2 .
回答選択肢の画像
   3 .
回答選択肢の画像
   4 .
回答選択肢の画像
( 第二種 電気工事士試験 令和2年度下期 午後 配線図 問43 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

30
正解は1です。

図面にある「A」は自動点滅器を表しています。
なお(3A)とあるのは定格電流3Aであることを示します。

自動点滅器は、周囲の明るさにより自動的にスイッチをオン・オフする機器で、暗くなった時に照明を点灯させたいといった場合に使用します。

1の写真にあるように、明るさを感知する受光部(乳白色のプラスチック部分)があることで見分けられます。

付箋メモを残すことが出来ます。
21
図面のスイッチにAが付記されているので自動点滅器と分かります。周辺の照度を感知して動作するため、屋外にあることが分かります。

よって正解は1です。

2は防雨型スイッチ
3は電磁開閉器用押しボタン
4はリモコンスイッチ

です。

7

1:○
2:×
3:×
4:×

正解は1です。

黒丸による図記号は点滅器を表します。
傍記にA(3A)とありますので、これは自動点滅器を示します。
自動点滅器は、周囲の明るさを感知して自動でスイッチをON/OFFする機器ですので、明るさの受光部が必要です。
写真の中で、それらしい機構があるものは1のみです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第二種電気工事士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。