第二種電気工事士の過去問
平成25年度上期
一般問題 問1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (4件)
01
それが解れば電位差を求めるだけで答えが導き出せるので、各抵抗値ごとの電圧を計算する必要が出てきます。
それでは上の20Ωから順に計算して行くと・・
20/(20+30)×200=80V となり、
30/(20+30)×200=120V となることで、bからaに流れている電圧は120Vという事がわかるので・・
a→b が100V b→a が120V これらの電位差は20Vという事がわかるので、答えは「2」となります。
参考になった数121
この解説の修正を提案する
02
左下の電源が100Vの力で上に力をかけているので、枝分かれ部分より上と右側a→bへ100Vの流そうとする力が働き、上はさらに100Vの力が加わっているので、200Vの力で図の右側の抵抗へ電圧がかかります。
20Ωの抵抗を電流が越えていくために回路全体の50Ωのうち20Ω、すなわち200Vのうちの40%が使われ、残りのちから120Vが30Ωの抵抗およびb→aへとかかります。
よって左から右へ(a→b)100V、右から左へ(b→a)120Vの電位差20Vが問いの解答になります。
よって2が答えです。
参考になった数67
この解説の修正を提案する
03
「2」が正答です。
100Vの電源が直列接続されている為、電源の合計電圧は200Vとなります。また30Ωの抵抗にかかる電圧を分圧の下記公式で求めます。
V = 電源電圧 × 電圧の求めたいところの抵抗 ÷ 直列接続されている抵抗の合計
V = 200 × 30 / (20+30) = 6000 / 50 = 120 V
a-b間の電圧は、30Ωにかかる電圧と電源電圧100Vとの差となるので、120V − 100V = 20V になります。
参考になった数38
この解説の修正を提案する
04
したがって、a→bで100V、b→aで120Vとなるため、120ー100=20V、よって「2」が正解となります。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
平成25年度上期問題一覧
次の問題(問2)へ