第二種電気工事士 過去問
平成26年度下期
問15 (一般問題 問15)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 平成26年度下期 問15(一般問題 問15) (訂正依頼・報告はこちら)

霧の濃い場所やトンネル内等の照明に適しているものは。
  • ナトリウムランプ
  • ハロゲン電球
  • 水銀ランプ
  • 蛍光ランプ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は(1)です。

ナトリウムランプは、オレンジ色の光を発生させます。オレンジ色の光は、排気ガス、ごみなどの影響を受けにくいため、霧の濃い場所やトンネル内等では最適となります。

参考になった数38

02

正解は 1 です。

ナトリウムランプは色温度2000K前後の赤みの強い光を放ち、その光は霧や粉塵の透過性が良いため、道路照明やトンネル照明などに使用されます。

参考になった数11

03

答えは「1」となります。

トンネル内に蓄積しやすい排気ガスや霧などのモヤを通過しやすいといった特性がある事から、ナトリウムランプが多く用いられています。

参考になった数10