第二種電気工事士 過去問
令和元年度下期
問18 (一般問題 問18)
問題文
写真に示す工具の用途は。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 令和元年度下期 問18(一般問題 問18) (訂正依頼・報告はこちら)
写真に示す工具の用途は。

- VVFケーブルの外装や絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。
- CVケーブル(低圧用)の外装や絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。
- VVRケーブルの外装や絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。
- VFFコード(ビニル平形コード)の絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
写真で示されているのは、「VVFストリッパ」と呼ばれる工具です。この工具を用いて、VVFケーブルの外装や絶縁被覆をはぎ取ることができます。ゆえに、正解は1番となります。
【補足】
CVケーブル、VVRケーブル、VFFコードの加工では電工ナイフなどを用います。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
写真の工具は、VVFの「ワイヤーストリッパー」です。
よって、正解は、1番です。
ちなみに、ここで上がっている線材の外装や絶縁被覆を剥くときは、専用の加工工具や電工ナイフを用いて加工されます。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
写真の工具は「VVFストリッパ」になります。
VVFケーブルの外装や絶縁被覆をはぎ取ります。
他の②~④の選択肢のケーブルには使用されません。
正解:①
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
令和元年度下期 問題一覧
次の問題(問19)へ