第二種電気工事士の過去問
令和2年度下期 午前
一般問題 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 令和2年度下期 午前 一般問題 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

低圧電路に使用する定格電流30Aの配線用遮断器に37.5Aの電流が継続して流れたとき、この配線用遮断器が自動的に動作しなければならない時間[分]の限度(最大の時間)は。
  • 2
  • 4
  • 60
  • 120

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

配線用遮断器の動作すべき最大限度は、遮断器の定格と、実際に流れる電流が定格の何倍か、によって定められています。

遮断器の定格電流が30A以下の場合、定格電流の 1.25 倍の電流の場合には60分以内、定格電流の 2 倍の電流の場合には2分以内に動作しなければなりません。

定格30Aにおける37.5Aの電流は、1.25倍にあたるため、60分が限度です。

参考になった数66

02

配線用遮断器の遮断時間を問う問題です。

定格電流30A以下…1.25倍までは60分、2倍までは2分

定格電流30Aを超え50A以下…1.25倍までは60分、2倍までは4分

までとなっています。

問題の37.5Aは30Aの1.25倍で、答えは60分となります。

参考になった数23

03

1:×
2:×
3:○
4:×

定格電流30Aの配線用遮断器の動作時間は、定格電流の何倍の電流を通じたかで決まります。
問題の場合、37.5A÷30A=1.25倍となり、定格電流の1.5倍の電流を通じた場合の動作時間は60分以内となります。
よって、3が正解です。

参考になった数9