第二種電気工事士 過去問
令和2年度下期 午前
問16 (一般問題 問16)
問題文
写真に示す材料が使用される工事は。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 令和2年度下期 午前 問16(一般問題 問16) (訂正依頼・報告はこちら)
写真に示す材料が使用される工事は。

- 金属ダクト工事
- 金属管工事
- 金属可とう電線管工事
- 金属線ぴ工事
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
線ぴは、モールと呼ばれることが多く、露出で配線するケーブルや電線を収納して保護するための資材です。
ダクトはもっとサイズが大きい・金属管は断面が丸形・可とう電線管も断面が丸形で側面には自在に曲げるための多数の溝があります。
参考になった数42
この解説の修正を提案する
02
「ぴ」は漢字で書くと「樋(とい)」です。
レースウェイやモールが金属線ぴにあたります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
2:×
3:×
4:○
写真が示す材料は、一種金属線ぴ(メタルモールジング(通称モール))です。
よって、正解は4の金属線ぴ工事となります。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
令和2年度下期 午前 問題一覧
次の問題(問17)へ