第二種電気工事士の過去問
令和5年度下期 午後
一般問題 問1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
この問題は直流回路に関する問題です。
①:8Ωの抵抗に流れる電流値を求める。
②:①で求めた電流値で8Ωの抵抗の消費電流を求める。
この手順で解いていきます。
① 20Ωと30Ωの並列抵抗を1つの抵抗に変換します。
(20[Ω]×30[Ω])/(20[Ω]+30[Ω])=12[Ω]になります。
次に回路全体の抵抗値を求めます。
12[Ω]+8[Ω]=20[Ω]になります。
回路全体の電流を求めます。
I=V/R=200[V]/20[Ω]=10[A]
抵抗が直列になっているので8[Ω]の抵抗に流れる電流も
10[A]になります。
② ①で10[A]と計算できたので、
消費電流と抵抗値から消費電力を計算します。
P=V×I=I2×R=102[A]×8[Ω]=800[W]
で8[Ω]の消費電力は800[W]と求められます。
不正解です。
正解です。
不正解です。
不正解です。
この問題はオームの公式を使った直流回路の問題です。
第2種電気工事士試験では最も基本的な問題になります。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
この問題を解くには、並列回路の合成抵抗値と電力の公式を知っておく必要があります。合成抵抗は「和分の積」で電力はW=IVとなるので、しっかり押さえておきましょう。
どのように計算してもこの値にはなりません。
まず、左側の並列回路の合成抵抗を求めると、和分の積より(20x30)÷(20+30)=12Ωとなり、横の8Ωとの合成により、回路全体の抵抗値は20Ωとなります。
次にこの抵抗値を参考に電流値を求めるとI=V÷Rなので200÷20=10Aとなり、8Ωの部分に流れる電圧は10x8=80Vとなります。
最後にこの電圧と電流値を掛けて電力値を求めると10x80=800Wとなります。
仮に電圧値が120Vであればこの値ですが、計算してもこの値にはなりません。
全体の電圧は200Vですが、8Ωの部分に掛かる電圧値は異なるので誤りです。
この問題に限らず、並列回路の合成抵抗値を求める公式は他の問題でも出題される可能性があるので、しっかり公式を覚えておきましょう。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
回路に流れる電流I [A]を求めます。
抵抗は並列抵抗の合成抵抗に直列抵抗を加えたもので、R [Ω]とすれば、
R=1/(1/20+1/30)+8=12+8=20 Ω
したがって、I = 200 [V]/R =10 [A] です。
抵抗 8 [Ω]での消費電力 Q [W]は、Q = I2 × R から、
Q = 102 ×8 = 800 [W]
誤
計算の誤りでしょう。
正
冒頭で述べたとおりです。
誤
合成抵抗12Ωと勘違いしたのかもしれません。
誤
消費電力=電流×電圧と間違えたかもしれません。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
令和5年度下期 午後問題一覧
次の問題(問2)へ