問題
[ 設定等 ]
つり上げ荷重2t以上のデリックの使用等に関し、法令に定められているものは次のうちどれか。
1 .
クレーン・デリック運転士免許を有するデリックの運転者は、デリックの安全装置を臨時に取り外したときは、直ちに事業者にその旨を報告しなければならない。
2 .
デリックの直働式以外の巻過防止装置は、つり具等の上面とブームの先端のシーブ等の下面との間隔が0.05m以上になるように調整しておかなければならない。
3 .
デリックの運転者は、荷をつったままで運転位置から離れてはならないが、作業の性質上やむを得ない場合又は安全な作業の遂行上必要な場合に、電源を切り、かつ、ブレーキをかけるときは、この限りでない。
4 .
デリック検査証を受けたデリックを貸与するときは、デリック検査証とともにするのでなければ、貸与してはならない。
5 .
ブームを有するデリックを、デリック明細書に記載されているブームの傾斜角の範囲をこえて使用するときは、作業を指揮する者を指名して、その者の直接の指揮のもとに作業を実施しなければならない。
( クレーン・デリック運転士試験 平成30年(2018年)4月 関係法令 )