クレーン・デリック運転士の過去問
平成29年(2017年)10月
原動機及び電気に関する知識 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 平成29年(2017年)10月 原動機及び電気に関する知識 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
電気などに関し、正しいものは次のうちどれか。
- 交流用の電圧計や電流計の計測値は、電圧や電流の最大値を示している。
- 直流は、変圧器によって容易に電圧を変えることができる。
- 交流は、整流器で直流に変換できるが、得られた直流は完全に平滑ではなく多少波が残るため脈流と呼ばれる。
- 油圧装置において油圧ポンプを駆動する電動機は、二次原動機である。
- 単相交流三つを集め、電流及び電圧の大きさ並びに電流の方向が時間の経過に関係なく一定となるものを三相交流という。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
交流用の電圧計や電流計の計測値は、電圧や電流の実効値を示しています。
2.誤りです。
直流は、変圧器によって容易に電圧を変えることができません。
3.正しいです。
交流は、整流器で直流に変換できますが、得られた直流は完全に平滑ではなく多少波が残るため脈流と呼ばれます。
4.誤りです。
油圧装置において油圧ポンプを駆動する電動機は、一次原動機です。
5.誤りです。
三相交流とは、単相交流三つを一定の時間間隔で集めたものです。電流及び電圧の大きさ並びに電流の方向が時間の経過に関係なく一定となるものが直流です。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
02
3 .交流は、整流器で直流に変換できるが、得られた直流は完全に平滑ではなく脈流と呼ばれる小さな波が多少残ります。
1 .交流用の電圧計や電流計の測定値は、一般に、電圧や電流の実効値演算方式が用いられています。
2 .直流は、通常の変圧器では電圧を変換することはできません、特別な装置が必要です。
4 .二次原動機とは、モータなどの電動機によって油圧ポンプを作動させ、油圧ポンプ内の油を油圧シリンダーなどによって作動させる装置のことをいいます。
5 .単相交流と三相交流は全く別の回路のため、単相交流を三つ集めても三相交流にはなりません。また、単相交流は常に同じ方向に流れているのに対して、三相交流は時間の経過とともに流れる方向は変化しています
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
平成29年(2017年)10月問題一覧
次の問題(問22)へ