問題
[ 設定等 ]
物体の重心及び安定に関し、正しいものは次のうちどれか。
1 .
重心は、物体の形状によらず、物体の内部にある。
2 .
複雑な形状の物体の重心は、二つ以上の点になる場合がある。
3 .
物体を構成する各部分には、それぞれ重力が作用しており、それらの合カの作用点を重心という。
4 .
水平面上に置いた直方体の物体を傾けた場合、重心からの鉛直線がその物体の底面を外れるときは、その物体は元の位置に戻る。
5 .
直方体の物体の置き方を変える場合、重心の位置が低くなるほど安定性は悪くなる。
( クレーン・デリック運転士試験 平成29年(2017年)10月 クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 問34 )