クレーン・デリック運転士の過去問
令和2年(2020年)10月
クレーン及びデリックに関する知識 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和2年(2020年)10月 クレーン及びデリックに関する知識 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
クレーンの給油及び点検に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- グリースカップ式の給油方法は、グリースカップから一定の圧力で自動的にグリースが圧送されるので、給油の手間がかからない。
- 減速機箱の油浴式給油装置の油が白く濁っている場合は、水分が多く混入しているおそれがある。
- ワイヤロープは、シーブ通過により繰り返し曲げを受ける部分、ロープ端部の取付け部分などに重点を置いて点検する。
- 給油装置は、配管の穴あき、詰まりなどにより給油されないことがあるので、給油部分から古い油が押し出されている状態などにより、新油が給油されていることを確認する。
- 軸受へのグリースの給油は、平軸受(滑り軸受)では毎日1回程度、転がり軸受では6か月に1回程度の間隔で行う。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1 .グリースカップ式の給油方法は、圧力をかけることによって自動給油できますが、グリスカップの交換など給油に手間がかかります。
2 .グリスに水分が混入し、混ざるとグリスが白くなる性質があり、減速機内ではギアによってグリスが混ぜられているため、白くなります。
3 .クレーンのワイヤーロープ点検時は、ワイヤーのシーブ通過により繰り返し曲げを受ける部分、ロープ端部の取付け部分などに重点を置いて点検します。
4 .給油時の確認として、給油部分から古い油が押し出されているかを目視することにより新油が給油されていることを確認することができます。
5 .すべり軸受けは摺動面のすべりによる軸受けのため、受ける摩擦が大きく、毎日の給油が望ましいが、転がり軸受けはベアリングの転がりを利用した軸受けのため、摩擦抵抗が小さく、6か月程度に1度の給油で問題ないとされています。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
1 .誤りです。
グリースカップ式の給油方法は、グリースカップから一定の圧力で自動的にグリースが圧送されますが、集中給油式に比べて給油の手間がかかります。
2 .正しいです。
減速機箱の油浴式給油装置の油が白く濁っている場合は、水分が多く混入しているおそれがあります。
そのままにしておくと故障の原因となりますので適切な処置を行う必要があります。
3 .正しいです。
ワイヤロープは、シーブ通過により繰り返し曲げを受ける部分、ロープ端部の取付け部分などに重点を置いて点検を行います。また、ワイヤーロープに痛みや劣化が無いかも合わせて点検を行いましょう。
4 .正しいです。
給油装置の配管に穴あき、詰まりなどがある場合は正しく給油されていません。給油部分から新油によって古い油がきちんと押し出されているか確認しましょう。
5 .正しいです。
軸受へのグリースの給油は、平軸受(滑り軸受)では毎日1回程度、転がり軸受では6か月に1回程度の間隔で行うことが望ましいです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
令和2年(2020年)10月問題一覧
次の問題(問8)へ