クレーン・デリック運転士の過去問
令和2年(2020年)10月
クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 問34
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和2年(2020年)10月 クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 問34 (訂正依頼・報告はこちら)
均質な材料でできた固体の物体の重心及び安定に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
- 直方体の物体の置き方を変える場合、物体の底面積が小さくなるほど安定性は悪くなる。
- 直方体の物体の置き方を変える場合、重心の位置が低くなるほど安定性は悪くなる。
- 重心が物体の外部にある物体は、置き方を変えると重心が物体の内部に移動する場合がある。
- 複雑な形状の物体の重心は、二つ以上の点になる場合があるが、重心の数が多いほどその物体の安定性は良くなる。
- 水平面上に置いた直方体の物体を傾けた場合、重心からの鉛直線がその物体の底面を通るときは、その物体は元の位置に戻らないで倒れる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
1 .正しいです。
直方体の物体の置き方を変える場合、物体の底面積が小さくなるほど安定性は悪くなり倒れやすいです。
2 .誤りです。
直方体の物体の置き方を変える場合、重心の位置が低くなるほど安定性は良くなります。
3 .誤りです。
物体の置き方を変えても重心は移動しません。
4 .誤りです。
物体1つに対して重心は1つしかありません。
5 .誤りです。
水平面上に置いた直方体の物体を傾けた場合、重心からの鉛直線がその物体の底面を通るときは、その物体は倒れずに元の位置に戻ります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問33)へ
令和2年(2020年)10月問題一覧
次の問題(問35)へ