クレーン・デリック運転士 過去問
令和3年(2021年)4月
問6 (クレーン及びデリックに関する知識 問6)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

クレーン・デリック運転士試験 令和3年(2021年)4月 問6(クレーン及びデリックに関する知識 問6) (訂正依頼・報告はこちら)

クレーンのブレーキに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
  • 電動油圧押上機ブレーキは、油圧により押上げ力を得て制動を行い、ばねの復元力によって制動力を解除する。
  • バンドブレーキには、緩めたときにバンドが平均して緩むように、バンドの外周にすき間を調整するボルトが配置されている。
  • 足踏み油圧式ディスクブレーキは、油圧シリンダ、ブレーキピストン及びこれらをつなぐ配管などに油漏れや空気の混入があると、制動力が生じなくなることがある。
  • ドラム形電磁ブレーキは、ばねによりドラムの両側をシューで締め付けて制動し、電磁石に電流を通じることによって制動力を解除する。
  • 電動油圧式ディスクブレーキは、ディスクの両面をばねなどで摩擦パッドを介して押し付けて制動するもので、制動力の開放は電動油圧により行う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

選択肢1は誤りです。

電動油圧押上機ブレーキは、ばねの復元力ではなく、電動ポンプからの油圧の押上力によってブレーキの制動を解除する仕組みです。

選択肢2は正しいです。

バンドブレーキには、足踏式バンドブレーキや電磁バンドブレーキがあります。

選択肢3は正しいです。

足踏み油圧式ディスクブレーキは、運転室で操作する天井クレーンの走行用や、ジブクレーンの旋回用として広く使用されています。

選択肢4は正しいです。

ドラム形電磁ブレーキはマグネットブレーキとも呼び、交流電磁ブレーキと直流電磁ブレーキがあります。

選択肢5は正しいです。

電動油圧式ディスクブレーキはコンパクトながら安定した制動トルクがあり、クレーンの巻上げ・走行・旋回等に広く使用されています。

参考になった数21

02

クレーンのブレーキに関する問題です。

ブレーキも安全に深く関わる内容なので、確実に押さえておきましょう。

選択肢1. 電動油圧押上機ブレーキは、油圧により押上げ力を得て制動を行い、ばねの復元力によって制動力を解除する。

記述が逆になっており、電動油圧押上機ブレーキは、油圧ではなくバネの力を得て制動を行い、油圧によって制動力を解除します。

選択肢2. バンドブレーキには、緩めたときにバンドが平均して緩むように、バンドの外周にすき間を調整するボルトが配置されている。

正しい記述です。

バンドブレーキには、緩めたときにバンドが平均して緩むように、バンドの外周にすき間を調整するボルトが配置されています。

選択肢3. 足踏み油圧式ディスクブレーキは、油圧シリンダ、ブレーキピストン及びこれらをつなぐ配管などに油漏れや空気の混入があると、制動力が生じなくなることがある。

正しい記述です。

足踏み油圧式ディスクブレーキは、油圧シリンダ、ブレーキピストン及びこれらをつなぐ配管などに油漏れや空気の混入があると、制動力が生じなくなることがあります。

選択肢4. ドラム形電磁ブレーキは、ばねによりドラムの両側をシューで締め付けて制動し、電磁石に電流を通じることによって制動力を解除する。

正しい記述です。

ドラム形電磁ブレーキは、ばねによりドラムの両側をシューで締め付けて制動し、電磁石に電流を通じることによって制動力を解除する構造となっています。

選択肢5. 電動油圧式ディスクブレーキは、ディスクの両面をばねなどで摩擦パッドを介して押し付けて制動するもので、制動力の開放は電動油圧により行う。

正しい記述です。

電動油圧式ディスクブレーキは、ディスクの両面をばねなどで摩擦パッドを介して押し付けて制動するもので、制動力の開放は電動油圧により行います。

まとめ

ブレーキにも様々な種類があり、用途ごとで扱いが異なるので、それぞれの特徴を覚えておきましょう。

参考になった数0

03

ブレーキは動いている物体の停止、減速、保持を行う装置でクレーンのブレーキには

様々な種類のブレーキがあります。

選択肢1. 電動油圧押上機ブレーキは、油圧により押上げ力を得て制動を行い、ばねの復元力によって制動力を解除する。

誤りです。

油圧により押上げ力を得て、制動力を解除するブレーキです。

選択肢2. バンドブレーキには、緩めたときにバンドが平均して緩むように、バンドの外周にすき間を調整するボルトが配置されている。

正しいです。

選択肢3. 足踏み油圧式ディスクブレーキは、油圧シリンダ、ブレーキピストン及びこれらをつなぐ配管などに油漏れや空気の混入があると、制動力が生じなくなることがある。

正しいです。

床上運転式のクレーンの走行用、ジブクレーンの旋回用に用いられます。

選択肢4. ドラム形電磁ブレーキは、ばねによりドラムの両側をシューで締め付けて制動し、電磁石に電流を通じることによって制動力を解除する。

正しいです。

選択肢5. 電動油圧式ディスクブレーキは、ディスクの両面をばねなどで摩擦パッドを介して押し付けて制動するもので、制動力の開放は電動油圧により行う。

正しいです。

まとめ

大きく分けるとドラムブレーキ、バンドブレーキ、ディスクブレーキ、メカニカルブレーキ

の4種類があり、それぞれの特徴を覚えておきましょう。

参考になった数0