クレーン・デリック運転士 過去問
令和5年(2023年)10月
問24 (原動機及び電気に関する知識 問4)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和5年(2023年)10月 問24(原動機及び電気に関する知識 問4) (訂正依頼・報告はこちら)
- 制御器は、電動機に正転、停止、逆転及び制御速度の指令を与えるもので、制御の方式により直接制御器と間接制御器に大別され、さらに、両者の混合型である複合制御器がある。
- ユニバーサル制御器は、1本の操作ハンドルを前後左右や斜めに操作することにより、2個の制御器を同時に又は単独で操作できる構造にしたものである。
- 押しボタンスイッチには、一段目で低速、二段目で高速運転ができるようにした二段押込み式のものがある。
- ドラム形制御器は、ハンドルで回される円弧状のフィンガーとそれに接する固定セグメントにより操作回路を開閉する間接制御器である。
- 無線操作用の制御器には、切替え開閉器により、機上運転に切り替えることができる機能を持つものがある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題はクレーンの電動機の付属機器について記述されています。
それぞれの記述が正しいかどうか確認し、適切でないものを特定します。
この記述は正しいです。
制御器は、電動機に正転、停止、
逆転及び制御速度の指令を与えるもので、
制御の方式により直接制御器と間接制御器に大別され、
さらに、両者の混合型である複合制御器があります。
この記述は正しいです。
ユニバーサル制御器は、
1本の操作ハンドルを前後左右や斜めに操作することにより、
2個の制御器を同時に又は単独で操作できる構造にしたものです。
この記述は正しいです。
押しボタンスイッチには、
一段目で低速、二段目で高速運転が
できるようにした二段押込み式のものがあります。
この記述は誤りです。
ドラム形制御器は、
ハンドルで回される円弧状のセグメントとそれに接する固定フィンガーにより
操作回路を開閉する直接制御器です。
この記述は正しいです。
無線操作用の制御器には、切替え開閉器により、
機上運転に切り替えることができる機能を持つものがあります。
この問題は、クレーンの電動機の付属機器に関する設問です。
制御器は主電源を直接制御する直接制御器と
低電圧の電磁接触器で間接的に主電源を制御する間接制御器があります。
それぞれの機構をよく理解し覚えておきましょう。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問23)へ
令和5年(2023年)10月 問題一覧
次の問題(問25)へ