クレーン・デリック運転士 過去問
令和6年(2024年)10月
問15 (関係法令 問5)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

クレーン・デリック運転士試験 令和6年(2024年)10月 問15(関係法令 問5) (訂正依頼・報告はこちら)

クレーンの自主検査及び点検に関する記述として、法令上、正しいものは次のうちどれか。
  • 1年以内ごとに1回行う定期自主検査においては、つり上げ荷重に相当する荷重の荷をつって行う荷重試験を実施しなければならない。
  • 1か月をこえる期間使用せず、当該期間中に1か月以内ごとに1回行う定期自主検査を実施しなかったクレーンについては、その使用を再び開始した後遅滞なく、所定の事項について自主検査を行わなければならない。
  • 作業開始前の点検においては、ランウェイの上及びトロリが横行するレールの状態について点検を行わなければならない。
  • 1か月以内ごとに1回行う定期自主検査を行った場合において、異常を認めたときは、次回の定期自主検査までに補修しなければならない。
  • 定期自主検査を行ったときは、当該自主検査結果をクレーン検査証に記録しなければならない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

クレーンの自主検査及び点検に関する問題です。

検査や点検は定期的に行う必要があり、内容を理解していないと故障などにもつながるので、正しく理解しましょう。

選択肢1. 1年以内ごとに1回行う定期自主検査においては、つり上げ荷重に相当する荷重の荷をつって行う荷重試験を実施しなければならない。

1年以内ごとに1回行う定期自主検査においては、つり上げ荷重ではなく、定格荷重に相当する荷重の荷をつって行う荷重試験を実施しなければいけません。

選択肢2. 1か月をこえる期間使用せず、当該期間中に1か月以内ごとに1回行う定期自主検査を実施しなかったクレーンについては、その使用を再び開始した後遅滞なく、所定の事項について自主検査を行わなければならない。

1か月をこえる期間使用せず、当該期間中に1か月以内ごとに1回行う定期自主検査を実施しなかったクレーンについては、その使用を再び開始した後ではなく、使用開始前に所定の事項について自主検査を行わなければいけません。

選択肢3. 作業開始前の点検においては、ランウェイの上及びトロリが横行するレールの状態について点検を行わなければならない。

正しい記述です。

作業開始前の点検においては、ランウェイの上及びトロリが横行するレールの状態について点検を行う必要があります。

選択肢4. 1か月以内ごとに1回行う定期自主検査を行った場合において、異常を認めたときは、次回の定期自主検査までに補修しなければならない。

1か月以内ごとに1回行う定期自主検査を行った場合において、異常を認めたときは、次回の定期自主検査までではなく、遅滞なくすぐに補修しなければいけません。

選択肢5. 定期自主検査を行ったときは、当該自主検査結果をクレーン検査証に記録しなければならない。

定期自主検査を行ったときは3年間保存しなければいけませんが、検査証に記載する必要はありません。

まとめ

しっかり問題文を読めば明らかにおかしい内容も含まれているので、しっかり読んで解きましょう。

参考になった数0