TOEIC 予想問題
Part2
問50
問題文
Would you tell me how to operate this fax machine?
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
TOEIC試験 Part2 問50 (訂正依頼・報告はこちら)
Would you tell me how to operate this fax machine?
- That’s always been my problem.
- All right. I’ll send a fax later.
- Read the manual.
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
設問にある Would you tell me ~ ? で「~を教えてもらえますか」という意味です。
また、how to do で「どのように…したら良いか、~の仕方」という意味になります。
さらに、operate はここでは「…を操作する」という意味です。
よって、本文は「このファックスマシンの操作方法を教えていただけますか」という意味になります。
選択肢3. は「マニュアル[説明書]を読みなさい」という意味です。
感情的になると、この応答に違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで設問の応答として適切か否かがこの問題の判断基準になりますので、応答としては間違っていないこの選択肢が正解になります。
Part2. ではこのように少しひねった回答が正解になることもありますので注意しましょう。
選択肢1. にある That's は That has の短縮形です。
そして本文は「それがいつも私の問題なんです」という意味です。
これは例えば誰かに自分の悪いところや悪い癖、欠点などを指摘されたときに表現するものです。
よって、設問の問いかけに対し、的外れな内容ですので不正解です。
選択肢2. は All right. (分かりました)と返答するまでは良いのですが、その後で「後でファックスを送りますね」と述べています。
しかし、設問の内容はファックスを送って欲しいのではななく、マシンの操作方法を教えて欲しかったはずです。
よって、論点がずれてしまったため不正解です。
訳 : このファックスマシンの操作方法を教えていただけますか。
1. それがいつも私の問題なんです。
2. 分かりました。後でファックスを送りますね。
3. マニュアルを読みなさい。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
問題文は、「このファックス機の使い方を教えて頂けませんでしょうか。」という意味です。3番の、「マニュアルを読みなさい。」が正解になります。
1番の訳は、「それは、いつも私の問題です。」になります。
2番の訳は、「了解です。後で、ファックスを送ります。」になり、いずれも違います。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
設問は、Would you tell me how to operate this fax machine?
(このファックス機の操作方法を教えていただけませんか?)
Would you tell me ~は「教えていただけませんか?」という意味です。
1. That’s always been my problem.
(それはいつも私の問題です。)
ファックス機の操作方法を聞かれて、それはいつも私の問題ですと答えるのは適切ではありません。したがって、不正解です。
2. All right. I’ll send a fax later.
(わかりました。後でファックスを送ります。)
ファックス機の操作方法を聞かれて、後でファックスを送りますと答えるのは適切ではありません。したがって、不正解です。
3. Read the manual.
(取扱説明書を読みなさい。)
ファックス機の操作方法を聞かれて、取扱説明書を読みなさいと答えています。これが正解です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問49)へ
Part2 問題一覧
次の問題(問51)へ