TOEICの過去問 | 予想問題
Part2
問59
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
Part2の過去問/予想問題 問59 (訂正依頼・報告はこちら)
What’s the forecast for tomorrow?
- I really enjoyed it.
- It’s supposed to rain.
- She will call you tomorrow.
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
明日の天気はどうなの。
1. それ,本当に面白かったんだから。
2. 雨になるんだって。
3. 彼女,明日あなたに電話するって。
〈解説〉
forecast には「予想」や「予測」の意味がありますが,
ここでは「天気予報」の意味です。
質問の What’s the forecast for tomorrow? は決り文句として
覚えておいてもいい言葉です(つぶしは効きませんが)。
明日の天気(予報)について聞かれた場合は,
「知らない」か,知っている場合は晴れ,曇り,雨といった
その予報を答えるのが普通です。
予報を答えているのは「雨」の選択肢2のみであり,
他の選択肢は質問に対する回答としてずれているため,【2】番が正解です。
なお,天気に関する形容詞を挙げておきます。
晴れ:fine,fair,clear
曇り:cloudy,overcast
風が強い:windy
雨:rainy
〈その他の文法・語彙〉
・It is supposed to rain.
be supposed to do は「~すること〔予定〕になっている」または
「当然~するはずになっている」という意味です。
主語の it は「天候の it」と呼ばれるもので,
文の形式(英語では主語は必須)を整えるために置かれています。
日本語では訳出しない(できない)のが普通です。
・call O「Oに電話する」
日本語ではOの後に助詞の「に」が付きますが
call は他動詞であり to や at といった前置詞は不要です。
参考)If you have any question, please call me at extension 6538.
(質問があれば,内線6538番に電話してください。)
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
問題文にある forecast は「予報、予測」という意味です。通常、天気予報というと weather forecast といいますが、weather (天気)という単語がなくても forecast だけで「天気予報」という意味になることがあります。よって、本文は「明日の天気はどうですか。」という意味です。
選択肢2.にある"be supposed to ~"は「~することになっている」「~する予定になっている」という意味です。よって、本文は「雨が降るようです。」という意味になり、問題文の応答としてふさわしいためこれが正解です。
選択肢1.は直訳すると「私はそれを本当に楽しみました。」という意味ですから、ここから「とても楽しかったです。」という意味になります。しかし、問題文の応答としてはふさわしくないため不正解です。
選択肢3.は「彼女は明日あなたに電話するつもりです。」という意味です。しかし、問題文の応答としてはふさわしくないため不正解です。一見、簡単な文ですが、リスニングで問題文の forecast の意味が分からず、何となく tomorrow に引っ張られてしまうとこちらを選んでしまう可能性があります。
訳 : 明日の天気はどうですか。
1. とても楽しかったです。
2. 雨が降るようです。
3. 彼女は明日あなたに電話する予定です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問58)へ
Part2問題一覧
次の問題(問60)へ