TOEIC 予想問題
単語・熟語
問873

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

TOEIC試験 単語・熟語 問873 (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、「頭を殴る」を表すものはどれか。
  • conk
  • have got to
  • baste
  • cut loose

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は(1)conkです。

例文 She gave him a conk.

(彼女は、彼の頭を殴った)

(2)have got to は、「~しないといけない」という意味の助動詞です。

(3)basteは、「~を激しく叩く」という意味の動詞です。

(4)cut looseは、「~を切り離す」という意味の動詞です。

参考になった数5

02

正解は<conk>です。

例文として、以下のような使い方になります。

例)The impact was like conking.

意味)その衝撃は頭を殴られたような衝撃だった。

選択肢1. conk

・頭を殴る

選択肢2. have got to

・しなければならない

選択肢3. baste

・肉汁をかける

選択肢4. cut loose

・切り離す

参考になった数2

03

正解はconkです。conkには「〔人の〕頭を殴る」という意味があります。

【例】

The victim said someone had conked him.

被害者は誰かに頭を殴られたと言っていました。

選択肢1. conk

conkには「〔機器が〕機能停止する、故障する」といった意味もあります。

選択肢2. have got to

have got toには「~しなければならない」という意味があり、"have to"とほぼ同じ意味ですが、have got toの方がカジュアルな表現です。また、have got toは1回限りのことに使い、「状況的に~しなければならなくなった」というニュアンスを含みます。

選択肢3. baste

basteには「〔肉をあぶるときにかけるバターやソースなどの〕タレ」の意味もあります。

選択肢4. cut loose

cut「切る」+ loose「解き放つ」⇒ 「関係を断つ、自由になる、羽目を外す、息抜きをする」などといった意味になります。

参考になった数0