TOEIC 予想問題
単語・熟語
問1837
問題文
次のうち、「どちらもない」を表すものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
TOEIC試験 単語・熟語 問1837 (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、「どちらもない」を表すものはどれか。
- cranky
- neither
- chill
- cut someone some slack
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は<neither>です。
例文として、以下のような使い方になります。
例)I like neither yellow nor green.
意味)私は黄色も緑もどちらも好きじゃないです。
・不思議で驚きだ
・どちらもない
・冷たさ
・猶予を与える
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
neitherはどちらもないという意味です。
neither A nor Bという構文でAでもBでもどちらでもないという使われ方がよく知られています。
気難しい、怒りっぽい、意地の悪い
どちらもない。neither A nor BでAでもBでもどちらでもない。
涼しい、肌寒い、落ち着く、くつろぐ
~に猶予を与える、~を大目に見てやる、~を勘弁してやる
例文)Neither me nor you met him last evening. We didn't know anything.
訳)私もあなたも昨晩は彼に会っていない。我々は何も知らないよ。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
正解は“neither”です。
例文)
Neither chair feels comfortable to sit on.
(どちらの椅子も座り心地が良くない。)
風変わりな、不安定な
どちらの…も…でない
冷え、寒気、かぜ
大目にみてあげる
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問1836)へ
単語・熟語 問題一覧
次の問題(問1838)へ