あん摩マッサージ指圧師の過去問
第24回(2016年)
午前 問30
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第24回(2016年) 午前 問30 (訂正依頼・報告はこちら)
エネルギー代謝について正しいのはどれか。
- 脂肪組織は筋組織より代謝が高い。
- 基礎代謝量の測定は安静座位で行う。
- 体表面積当たりの基礎代謝量は成人より小児の方が高い。
- エネルギー代謝率は活動時代謝量と基礎代謝量の比である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
基礎代謝とは、厳密に言うと、
前日に食事をしててから12〜18時間経過た後、次の日の朝食をとらずに安静仰臥の状態で消費されるエネルギー量のことを言います。
一般成人では、女性が1200キロカロリー、男性は1500キロカロリーとなっています。
女性は、12歳~14歳に、男性は、15歳~17歳にもっとも多くなり、乳児においては、体重当たりの基礎代謝は大人に比べると大きくなります。
脂肪組織の代謝は低いです。脂肪はエネルギー量が大きく、また、貯蓄量も大きいです。グリコーゲンの6倍のエネルギーを貯めることができます。
安静臥床です。
小児は代謝が良いです。
比ではなく、差です。
動いている時から、安静時の代謝の差と、基礎代謝との比です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
2.基礎代謝量の測定は安静臥床で行います。
3.正答です。
4.エネルギー代謝率は、運動によって余分に消費した酸素量が、基礎代謝時の酸素消費量の何倍に相当するかという値です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
筋組織の中でも骨格筋は蛋白質量に影響され、蛋白質量が増えるほど代謝が高くなります。
2.基礎代謝量は、心身ともに安静な状態の時に、生命維持のため消費される必要最小限のエネルギー量を指します。
3.体表面積当たりの基礎代謝量では成人より小児の方が高いです。
4.エネルギー代謝率は次のように算出します、
「(【活動時のエネルギー】ー【座位安静時のエネルギー】)/基礎代謝量」
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問29)へ
第24回(2016年)問題一覧
次の問題(問31)へ