あん摩マッサージ指圧師の過去問
第24回(2016年)
午前 問33

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第24回(2016年) 午前 問33 (訂正依頼・報告はこちら)

性周期の黄体期に起こるのはどれか。
  • 卵胞の成熟
  • 子宮内膜の脱落
  • 黄体形成ホルモンの増加
  • 基礎体温の上昇

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

卵胞期=FSHにより卵胞の成熟がはじまり、卵胞からのエストロゲンにより子宮粘膜が肥厚します。

排卵期=エストロゲンの急激な増加がLHサージを引き起こし、排卵が起こります。

黄体期=LHの作用で卵胞に黄体が形成され、プロゲステロンが分泌されます。
プロゲステロンには体温上昇作用、子宮粘膜腺分泌亢進、乳腺の発育、排卵抑制などの作用があります。

1.卵胞の成熟:卵胞期です。

2.子宮内膜の脱落:月経は卵胞期に含まれます。

3.黄体形成ホルモンの増加:排卵期です。

4.基礎体温の上昇:黄体期です。

「卵巣周期と月経周期の関係」
卵胞期=月経期&増殖期
黄体期=分泌期

参考になった数3

02

卵巣周期28日間で、

卵胞期→卵胞刺激ホルモンによって、エストロゲン分泌されます。

排卵期→LHサージ(黄体形成ホルモンが増加する時)により、排卵します。

黄体期→黄体はプロゲステロン分泌し、妊娠しなければ、黄体は白体となる。

選択肢1. 卵胞の成熟

卵胞期です。エストロゲンにより、卵胞は成熟します。

選択肢2. 子宮内膜の脱落

卵胞期の月経中に起こります。

選択肢3. 黄体形成ホルモンの増加

排卵期です。LHサージにより、排卵します。

選択肢4. 基礎体温の上昇

正解です。

参考になった数0

03

1.卵胞の成熟は卵胞期に起きて、エストロゲンホルモン分泌が多くなります。

2.子宮内膜の脱落は生理の期間に起きます。

3.黄体形成ホルモンの増加は排卵期に起きます。

4.基礎体温の上昇は黄体期に起きて、プロゲステロンホルモン分泌が多くなり基礎体温が上昇します。

参考になった数0