あん摩マッサージ指圧師の過去問
第24回(2016年)
午後 問6

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第24回(2016年) 午後 問6 (訂正依頼・報告はこちら)

温熱療法の効果はどれか。
  • 痙縮増強
  • 末梢血管収縮
  • 組織代謝亢進
  • 筋スパズム増強

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

温熱療法は、

熱や電磁波などの熱エネルギーを用いて、

血行の改善や疼痛の緩和を図るものです。

選択肢1. 痙縮増強

痙縮は、筋肉の収縮と弛緩のバランスが崩れ、

筋肉が収縮してしまう状態です。

温熱療法により、痙縮は軽減されます。

選択肢2. 末梢血管収縮

温熱療法により、末梢血管は拡張します。

選択肢3. 組織代謝亢進

温熱療法により、組織代謝は亢進しますので、

これが正解であると考えられます。

選択肢4. 筋スパズム増強

筋スパズムは、断続的に、

一定時間持続する異常な筋の収縮です。

温熱療法により、筋スパズムは緩和されます。

まとめ

温熱療法の禁忌は、

急性炎症や出血傾向がある場合などです。

参考になった数0

02

温熱療法には

局所:

鎮静、鎮痛

末梢血管拡張

血流増加

代謝亢進

筋スパズム軽減

膠原繊維の伸張

全身:

心拍出量増加

末梢血管拡張

鎮痛、鎮静作用

などの効果があります。

各設問については下記をご覧ください。

選択肢1. 痙縮増強

痙縮増強→痙軽減

選択肢2. 末梢血管収縮

末梢血管収縮→末梢血管拡張

選択肢3. 組織代謝亢進

組織代謝亢進→〇正答

選択肢4. 筋スパズム増強

筋スパズム増強→筋スパズム減少

参考になった数0

03

温熱療法の効果として、局所的には、鎮静、鎮痛、末梢血管拡張、血流増加と浮腫、代謝亢進、筋スパズムの軽減、膠原繊維の伸張などです。

全身的には、心拍出量の増加、末梢血管拡張、鎮痛、鎮静作用などです。

選択肢1. 痙縮増強

痙縮増強ではなく、痙縮軽減です。

選択肢2. 末梢血管収縮

末梢血管収縮ではなく、末梢血管拡張です。

選択肢3. 組織代謝亢進

組織代謝亢進は、正解です。

選択肢4. 筋スパズム増強

筋スパズム増強ではなく、筋スパズムの軽減です。

参考になった数0