過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第24回(2016年) 午後 問9

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
脳卒中の運動療法を開始する際にアンダーソン・土肥の基準で訓練を行わない方が良い場合はどれか。
   1 .
安静時に息切れがある。
   2 .
下肢に筋肉痛がある。
   3 .
脈拍が100回/分である。
   4 .
収縮期血圧が140mmHgである。
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第24回(2016年) 午後 問9 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

「アンダーソン・土肥の基準」は、

運動療法のリスク管理に用いられる基準のひとつです。

選択肢1. 安静時に息切れがある。

安静時に息切れがある場合は、

運動を行わない方がよい場合に該当しますので、

これが正解であると考えられます。

選択肢2. 下肢に筋肉痛がある。

「アンダーソン・土肥の基準」では、

下肢に筋肉痛がある場合については

取り上げられていません。

選択肢3. 脈拍が100回/分である。

脈拍が、120回/分以上である場合は、

運動を行わない方がよい場合に該当します。

選択肢4. 収縮期血圧が140mmHgである。

収縮期血圧が200mmHg以上である場合は、

運動を行わない方がよい場合に該当します。

まとめ

「アンダーソン・土肥の基準」では、

血圧や脈拍、呼吸の状態を中心に判断します。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正答 1

アンダーソン・土肥の基準によると
運動を行わないほうがよい場合は

・安静時脈拍数120拍 /分以上
・拡張期血圧120mmHg 以上または収縮期血圧200mmHg 以上
・労作性狭心症または一ヶ月以内の心筋梗塞
・明かな心不全や著しい不整脈
・運動前すでに動悸、息切れのあるもの

とあるので、設問では1が該当します。

0
正解は1です。

1:運動前すでに動悸、息切れのある場合は、運動を行わない方が良いです。よって正解です。

2:下肢の筋肉痛は、関係ありません。

3:運動中、脈拍数が120/分を越えた場合は、運動を一時中止し、回復を待って再開をします。

4:収縮期血圧が、200以上の場合は、運動を行わない方が良いです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。