あん摩マッサージ指圧師の過去問
第25回(2017年)
午後 問38

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第25回(2017年) 午後 問38 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文で示す患者の病証について、肺経とともに治療する経脈の組合せで最も適切なのはどれか。

「68歳の男性。主訴は労作時の息切れ。現在も喫煙をやめられない。咳嗽とともに粘稠な痰が大量に喀出される。最近、食欲が低下し、痩せてきた。足腰がだるく力が入らない。」
  • 腎経と肝経
  • 肝経と心経
  • 心経と脾経
  • 脾経と腎経

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

先ず、「労作時の息切れ、喫煙、粘稠稠な痰」というキーワードから、肺経の証ということがわかります。

引き続き、「食欲が低下、痩せてきた」というキーワードから、脾経の証ということはイメージ的にもわかりやすいので、この時点で、「心経と脾経」か「脾経と腎経」のどちらかに絞られます。

更に、「足腰がだるく力が入らない」というキーワードから、腎経の証ということがわかりますが、これも、イメージ的に心経よりは、腎経を選べるのは難しくないでしょう。

腎は、エネルギーの源なので、腎気が不足することで、頭がふらついたり、腰や膝に力が入らなかったりする症状が出るイメージです。

よって、正解は、「脾経と腎経」となります。

参考になった数0

02

息切れ・咳嗽・粘稠痰は【肺径の証】に該当します。
食欲減退・痩せるが【脾径の証】に該当します。
足腰がだるく力が入らないは【腎径の証】に該当します。

脾経と腎経の証が現れているため、 4 . 脾経と腎経
が正答となります。

1 . 腎経と肝経
2 . 肝経と心経
3 . 心経と脾経
【肝径の証】には怒りっぽさや目のかすみなどが現れます。
【心径の証】には動悸などがあらわれます。

参考になった数0

03

正解は4です。

労作時の息切れ、咳嗽や粘稠な痰が大量に喀出される症状は、肺経の治療を行い、食欲の低下は、脾経の治療を行います。
足腰がだるく力が入らない症状に対しては、腎経の治療を行います。
よって4 . 脾経と腎経が正解です。

参考になった数0