あん摩マッサージ指圧師の過去問
第26回(2018年)
午前 問30
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
産熱とは、
体内で熱を産生することです。
基礎代謝は、
生命活動を維持するために不可欠であり、
産熱に関与しています。
骨格筋がふるえることにより、
熱が産生されますので、
産熱に関与しているといえます。
不感蒸散(不感蒸泄)は、
気づかないうちに、
呼吸や皮膚から自然に失われる水分のことで、
放熱に関与します。
産熱には関与しないので、
これが正解であると考えられます。
黄体ホルモンは、
卵巣から分泌されるホルモンで、
体温を上げる作用がありますので、
産熱に関与しているといえます。
体温は、産熱と、放熱のバランスにより、
維持されています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
熱産生には、「代謝によるもの」、「ふるえによるもの」、「非ふるえによるもの」の3つがあります。
間違いです。
基礎代謝は、産熱に関与します。
間違いです。
ふるえは、産熱に関与します。骨格筋が収縮するときのATPが熱に変換されます。
ふるえ産熱と呼ばれ、代表的な産熱要因となります。
正解です。
不感蒸散とは、日常生活で、自然に蒸発する水分の事です。これは、産熱ではなく、放熱にあたります。
間違いです。
黄体ホルモンは、産熱に関与します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
1.基礎代謝
2.ふるえ
4.黄体ホルモン
これらは産熱に関与します。
産熱の要因は以下のようなものがあります。
・基礎代謝
・ふるえ
・筋緊張
・筋運動
・ホルモン作用(カテコールアミン、サイロキシン、黄体ホルモンなど)
・食事誘発性熱産生(特異動的作用)
・非ふるえ産熱(新生児における褐色脂肪細胞など)
放熱の要因は以下のようなものがあります。
・放射
・伝導
・対流
・蒸発(不感蒸散や発汗)
・皮膚血管の拡張
・脱衣
・風
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問29)へ
第26回(2018年)問題一覧
次の問題(問31)へ