過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第26回(2018年) 午前 問30

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
産熱に関与しないのはどれか。
   1 .
基礎代謝
   2 .
ふるえ
   3 .
不感蒸散
   4 .
黄体ホルモン
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第26回(2018年) 午前 問30 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

産熱とは、

体内で熱を産生することです。

選択肢1. 基礎代謝

基礎代謝は、

生命活動を維持するために不可欠であり、

産熱に関与しています。

選択肢2. ふるえ

骨格筋がふるえることにより、

熱が産生されますので、

産熱に関与しているといえます。

選択肢3. 不感蒸散

不感蒸散(不感蒸泄)は、

気づかないうちに、

呼吸や皮膚から自然に失われる水分のことで、

放熱に関与します。

産熱には関与しないので、

これが正解であると考えられます。

選択肢4. 黄体ホルモン

黄体ホルモンは、

卵巣から分泌されるホルモンで、

体温を上げる作用がありますので、

産熱に関与しているといえます。

まとめ

体温は、産熱と、放熱のバランスにより、

維持されています。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

熱産生には、「代謝によるもの」、「ふるえによるもの」、「非ふるえによるもの」の3つがあります。

選択肢1. 基礎代謝

間違いです。

基礎代謝は、産熱に関与します。

選択肢2. ふるえ

間違いです。

ふるえは、産熱に関与します。骨格筋が収縮するときのATPが熱に変換されます。

ふるえ産熱と呼ばれ、代表的な産熱要因となります。

選択肢3. 不感蒸散

正解です。

不感蒸散とは、日常生活で、自然に蒸発する水分の事です。これは、産熱ではなく、放熱にあたります。

選択肢4. 黄体ホルモン

間違いです。

黄体ホルモンは、産熱に関与します。

0
不感蒸散は放熱に関与します。

1.基礎代謝
2.ふるえ
4.黄体ホルモン
  これらは産熱に関与します。


産熱の要因は以下のようなものがあります。
・基礎代謝
・ふるえ
・筋緊張
・筋運動
・ホルモン作用(カテコールアミン、サイロキシン、黄体ホルモンなど)
・食事誘発性熱産生(特異動的作用)
・非ふるえ産熱(新生児における褐色脂肪細胞など)

放熱の要因は以下のようなものがあります。
・放射
・伝導
・対流
・蒸発(不感蒸散や発汗)
・皮膚血管の拡張
・脱衣
・風

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。