過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第26回(2018年) 午前 問57

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
脊柱管狭窄を生じないのはどれか。
   1 .
黄色靱帯の肥厚
   2 .
椎間板の後方への膨隆
   3 .
椎間関節の肥大
   4 .
前縦靱帯の骨化
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第26回(2018年) 午前 問57 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

脊柱管狭窄症は、

変形した椎間板や骨などにより

神経が圧迫されるために生じます。

選択肢1. 黄色靱帯の肥厚

黄色靱帯は、脊髄の後ろ側にあり、

上下の棘突起をつないでいます。

黄色靱帯が肥厚すると、

脊柱管内部が狭くなり、

脊柱管狭窄症の原因となります。

選択肢2. 椎間板の後方への膨隆

椎間板が後方へ膨隆すると、

前方から脊柱管を狭窄させることがあります。

選択肢3. 椎間関節の肥大

椎間関節は、椎体の後ろ側にありますので、

肥大すると脊柱管を狭窄することが考えられます。

選択肢4. 前縦靱帯の骨化

前縦靱帯は、椎体の前方にあり、

骨化しても脊柱管には影響を及ぼしませんので、

これが正解であると考えられます。

まとめ

黄色靱帯や前縦靱帯の位置関係も含め、

椎骨の解剖について確認しておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

椎骨は前方の椎体と後方の椎弓から構成されていて、

椎体と椎弓で囲まれた空間を脊柱管といいます。

椎体の前方には前縦靭帯、後方には後縦靭帯があり、

椎弓の前方には黄色靭帯があります。

つまり、脊柱管の前方には後縦靭帯があり、

後方には黄色靭帯がある構造となっています。

1.黄色靭帯の肥厚は脊柱管の後方を形成する黄色靭帯が厚みを増すことで、

脊柱管は狭くなります。

2.椎間板の後方への膨隆は、

後方の後縦靭帯を脊柱管内の方向へ押し込むことになり、

脊柱管は狭くなります。

3.椎間関節の肥大は後縦靭帯を脊柱管内の方向へ押し込むことになるため、

脊柱管は狭くなります。

4.椎体の前方に位置する前縦靭帯が骨化することでは脊柱管狭窄は生じません。

よって、4が正解となります。

0
1.黄色靱帯は上下の椎骨の椎弓間を連結する靭帯で、脊柱管内に接しているので、肥厚していくと脊柱管を狭めるので誤答です。

2.椎間板は上下の椎体間にあります。脊柱管は椎体の後方へ位置し、椎間板の後方への膨隆は脊柱管を狭めるので誤答です。

3.椎間関節は脊柱管を構成する椎弓の上下の突起を関節し、椎間関節の肥大は脊柱管を狭めるので誤答です。

4.前縦靭帯は椎体の前面を走行しています。脊柱管は椎体の後方にあり、前縦靱帯の骨化によって脊柱管の狭窄は起こらないので、正答です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。