過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第26回(2018年) 午前 問69

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
切除後にダンピング症候群をきたすのはどれか。
   1 .
食道
   2 .
   3 .
小腸
   4 .
大腸
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第26回(2018年) 午前 問69 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
ダンピング症候群は、早期では食べ物が腸に急速に流れ込み、めまいや冷汗や動悸を起こします。後期では、短時間で食物が吸収されて高血糖によるインスリン過剰になり、低血糖を引き起こし、頭痛や倦怠感やふるえを起こします。
主に胃の切除により起こります。

よって1が正答です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

ダンピング症候群は、

消化されていない食物が、

急に腸に流れ込んでいくためにおこり、

動悸や発汗、めまいなどの症状がみられます。

選択肢1. 食道

食道の切除後には、

縫合不全や肺炎、嗄声などがみられることがあります。

選択肢2. 胃

ダンピング症候群は、

胃切除や再建術後にみられますので、

これが正解であると考えられます。

選択肢3. 小腸

小腸切除後は、

消化吸収に障害が出ることがありますが、

残った小腸の機能は徐々に高まり、

順応しようと変化していきます。

選択肢4. 大腸

大腸切除後は、

切除部位にも左右されますが、

排泄障害などがみられる場合があります。

まとめ

ダンピング症候群は、

食後すぐにみられる早期ダンピング症候群と、

食後2〜3時間にみられる後期ダンピング症候群があります。

0

ダンピング症候群とは食物が急速に腸へ流れ込むことで、

動悸やめまい、冷汗、全身倦怠感などが生じることです。

1.食道切除後にダンピング症候群は出現しません。

2.胃の切除後にダンピング症候群が生じます。

3.小腸の切除後にダンピング症候群は出現しません。

4.大腸の切除後にダンピング症候群は出現しません。

よって、2が正解となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。