あん摩マッサージ指圧師の過去問
第26回(2018年)
午後 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第26回(2018年) 午後 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

膠原病と所見の組合せで正しいのはどれか。
  • 全身性硬化症 ------------- ソーセージ様手指
  • 全身性エリテマトーデス --- 陰部潰瘍
  • ベーチェット病 ----------- ヘリオトロープ疹
  • 皮膚筋炎 ----------------- 蝶形紅斑

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

膠原病は、皮膚や血管などを形成する

タンパク質の一種であるコラーゲン(膠原)に

炎症などが生じ、

臓器に異常を起こす疾患の総称です。

選択肢1. 全身性硬化症 ------------- ソーセージ様手指

全身性硬化症(強皮症)は、

全身の皮膚の硬化や内臓の繊維化、

レイノー現象などを生じる疾患です。

ソーセージ様手指は、

この疾患の際に特徴的にみられる

症状のひとつですので、

これが正解であると考えられます。

選択肢2. 全身性エリテマトーデス --- 陰部潰瘍

全身性エリテマトーデスは、

発熱や関節痛を伴う疾患で、

両頬に蝶形紅斑とよばれる赤い発疹が

特徴的な症状としてみられます。

陰部潰瘍は、

ベーチェット病の主症状のひとつです。

選択肢3. ベーチェット病 ----------- ヘリオトロープ疹

ベーチェット病は、陰部潰瘍、

口腔粘膜のアフタ性潰瘍、皮膚症状、

眼症状の4つの主症状がみられる

全身性の疾患です。

ヘリオトロープ疹は、

皮膚筋炎でみられる、上眼瞼部の紅斑です。

選択肢4. 皮膚筋炎 ----------------- 蝶形紅斑

皮膚筋炎は、ヘリオトロープ疹と

ゴットロン丘疹を特徴とする疾患です。

皮膚症状だけの場合もありますが、

体幹に近い筋肉を中心に筋炎症状を

伴う場合もあります。

蝶形紅斑は、

全身性エリテマトーデスに伴う発疹です。

まとめ

膠原病には、いくつかの疾患が含まれています。

痛みや強張りなど、共通する症状もありますが、

疾患ごとに特徴的な症状もみられます。

参考になった数0

02

1.全身性硬化症とは皮膚の硬化やレイノー現象がみられる膠原病です。

ソーセージ様手指は全身性硬化症の皮膚硬化の浮腫期に見られます。

2.全身性エリテマトーデスとは自己免疫疾患で、

全身の臓器に炎症、障害を起こします。

蝶形紅斑が特徴的な症状となります。

陰部潰瘍はベーチェット病でみられます。

3.ベーチェット病とは慢性再発性の全身炎症性疾患です。

症状として口腔粘膜のアフタ性潰瘍や目のブドウ膜炎、皮膚症状、外陰部潰瘍が特徴的です。

ヘリオトロープ疹は皮膚筋炎にて見られる症状です。

4.皮膚筋炎は筋肉の炎症により、疲れや痛みが出る病気です。

症状としてはゴットロン丘疹やヘリオトロープ疹などがみられます。

蝶形紅斑は全身性エリテマトーデスで見られます。

よって、1が正解となります。

参考になった数0

03

1.全身性硬化症は、皮膚や内臓が硬くなる線維化が起こります。皮膚症状の特徴として、レイノー症状と手指のソーセージ様の腫脹があります。
対にソーセージ様手指があるので正答です。

2.全身性エリテマトーデスは自己免疫疾患で、原因がはっきりとわかっていません。全身症状があり、頬に蝶型紅班や日光過敏症が現れるのが特徴です。
対の陰部潰瘍はみられないので誤答です。

3.ベーチェット病は、口腔粘膜のアフタ性潰瘍や皮膚症状、眼のぶどう膜炎や外陰部潰瘍を主とした、急性の炎症発作を繰り返すことが特徴です。
対のヘリオトロープ疹はないので誤答です。

4.皮膚筋炎は、筋肉の炎症によって力が入りにくくなり、疲れや痛みが出る病気です。ゴットロン丘疹やゴットロン徴候、ヘリオトロープ疹などの特徴的な皮膚症状があります。
対の蝶形紅斑は現れないので誤答です。

参考になった数0