過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第26回(2018年) 午後 問9

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
急性期リハビリテーションとして適切でないのはどれか。
   1 .
拘縮予防
   2 .
早期離床
   3 .
体位ドレナージ
   4 .
家事動作訓練
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第26回(2018年) 午後 問9 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

急性期リハビリテーションは、

ケガなどの後、数日から1ヶ月くらいの

急性期といわれる期間に行われる

リハビリテーションのことです。

選択肢1. 拘縮予防

拘縮予防は、

急性期リハビリテーションの目的のひとつです。

選択肢2. 早期離床

早期離床は、

急性期リハビリテーションの目的のひとつです。

選択肢3. 体位ドレナージ

体位ドレナージは、

手術後などにに実施される

急性期リハビリテーションの目的のひとつです。

選択肢4. 家事動作訓練

家事動作訓練は、

回復期に入ると実施される

リハビリテーションのひとつです。

急性期リハビリテーションとして

適切でないものを選びますので、

これが正解であると考えられます。

まとめ

病気の発症から治癒の過程に沿って、

それぞれの段階に応じたリハビリテーションが

行われています。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

1.拘縮予防は急性期リハビリテーションとして有効です。

2.早期離床は機能回復が見込めるため、急性期リハビリテーションとして有効です。

3.体位ドレナージとは分泌物が貯留した肺区域を上にした体位をとることで、

重力によって分泌物を気道側へ移動させることを目的に行われます。

急性期リハビリテーションとして有効です。

4.家事動作訓練は急性期リハビリテーションとしては適切ではありません。

よって、4が正解となります。

0
急性期リハビリテーションは脳卒中患者に用いられるもので、後遺症の片麻痺などの機能回復に大いに役立つことがわかっています。

1.脳卒中の運動機能障害により関節動作が制限され、関節の拘縮が起こるので、早期の可動訓練は有用です。

2.早期離床は、機能回復が期待できるので有用です。

3.体位ドレナージは、機能回復が期待できるので有用です。

4.家事動作訓練は、機能訓練ではなく作業療法です。急性期リハビリテーションの後に行うもので、ある程度の運動機能が回復した後に行う訓練です。

以上のことから選択肢4が正答です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。