あん摩マッサージ指圧師の過去問
第26回(2018年)
午後 問20

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第26回(2018年) 午後 問20 (訂正依頼・報告はこちら)

血を脈外に漏らさないようにするのはどれか。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

気には、いくつかの働きがあり、

生命を支えています。

選択肢1. 気化作用

気化作用とは、

体内の不要な水分を尿や汗として

体外に出すなどのように、

気が働きかけることにより、

変化させるはたらきのことです。

選択肢2. 固摂作用

固摂作用とは、

体液や内臓をあるべき場所に収めておく

はたらきのことです。

血を脈外に漏らさないようにする作用といえますので、

これが正解であると考えられます、

選択肢3. 推動作用

推動作用は、

おもに血や津液を身体中に巡らせる

はたらきのことです。

選択肢4. 防御作用

防御作用は、邪気が体内に入り込まないよう、

体表を保護したり、

邪気を追い出したりするはたらきのことです。

まとめ

気の作用について振り返っておきましょう。

参考になった数0

02

1.気化作用とは不要な水分を尿や汗として排出する働きがあります。

2.固摂作用とは血液が脈管外へ漏れ出さないように統制することです。

3.推動作用とは主に血や津液を身体中に巡らす働きのことです。

4.防衛作用とは体外からのウイルスや細菌を寄せ付けないようにすることです。

よって、2が正解となります。

参考になった数0

03

1.気化作用は、人体に必要なものを生成・相互転化することで、五臓の代謝や排泄などの生理機能のことです。

2.固摂作用は、主に血などの必要な気血が人体から失われないようにすることです。

3.推動作用は、臓腑による血液などの循環を促進させることです。

4.防御作用は、体表をバリアーで外部からの侵入を防ぐことです。

よって2が正答です。

参考になった数0